コラム

中国との「不平等条約」に屈したGE

2011年01月20日(木)18時15分

胡錦濤の訪米に合わせて大型商談の進展が発表されたが

どこが互恵? 胡錦濤の訪米に合わせて大型商談の進展が発表されたが(1月19日) Kevin Lamarque-Reuters

cleardot.gif

 1月18日にワシントン入りした胡錦濤(フー・チンタオ)中国国家主席の到着に合わせるように、米中間で大型商談が成立間近であることが発表された。米ゼネラル・エレクトリック(GE)が中国の国有航空機メーカー、中国航空工業集団公司(AVIC)と合弁事業を立ち上げ、高性能な航空電子工学機器を中国の民間航空機メーカーなどに販売する計画だという。

 米中双方の財界にメリットがあるこの契約が、課題山積の米中貿易の潤滑油として仕組まれたのは間違いない。ただし実際は、この発表は、両国間に横たわる深い溝を浮き彫りにしている。

 GEのジェフリー・イメルトCEO兼会長は1年ほど前、オフレコだと思って臨んだある会合で、中国はビジネスをするには悲惨な場所だと発言。中国はGEの技術を吸い上げることに夢中で、中国国内での製造と技術移転に積極的でない外資系企業に対しては中国市場への参入が難しくなるよう操作していると不満をぶちまけた。

 その数ヵ月後にはあるスピーチで、生産拠点の行き過ぎた国外移転の危険性を力説。さらに同社の年次報告書では、アメリカ国内での投資を増やし、生産拠点の一部を外国からアメリカに戻す計画を発表した。

■無視できない莫大な航空機需要

 今回のAVICとの合弁計画は、そうした流れとは正反対だ。GEは中国に生産拠点を設け、アメリカ国民の税金と国防総省の予算がつぎ込まれた多くの技術が中国側に渡る。民間機や軍用機の分野で欧米を追い抜くという目標を掲げる中国にとっては、強力な追い風となる。

 なぜこんな事態になったのか。GEのジョン・ライス副会長は、中国で今後20年間に4000億ドル相当の航空機需要が見込めるとの予測を明かした。「そのチャンスに乗ることもできるし、何もしないで見ていることもできる。我々は傍観者になるつもりはない」

 さらにライスは「この合弁事業は、旧知の中国企業と共同で検討した末の戦略的な判断だ。中国政府に強制されたものではない」と続けた。

 なるほど。それではGEはなぜ、AVICと組まずに独自に中国市場に参入できないのか。アメリカで製造し、それを中国の航空機メーカーや航空会社向けに輸出することもできないのはなぜか。中国にはまだGE並みの技術はなく、GEの生産はAVICよりもローコストで、高度な技術を採用しているというのに。

 GEの決断の背景には、自分たちがこの計画に乗らなければライバル企業が参入するだけ、という事情があるのかもしれない。だが、ちょっと待ってほしい。それが事実なら、中国当局は国内での生産と技術移転を、中国市場参入の条件としていることになる。ライス副会長の言葉は嘘だったのか。

 中国政府がライスに直々に電話をして、生産拠点と技術の移転を命じたわけではないだろう。だが、ライスは馬鹿ではない。彼は中国に生産拠点を設立しないかぎり、ビジネスチャンスはないと判断したのだろう。

 イメルト会長も、今回の契約に先立って米商務省、国防総省、国務省の了解を得たと語っている。

■ソーラー技術の対米移転を要求せよ

 だとすると、さらに興味深い疑問が沸いてくる。今後新たに始まるであろう米中間の合弁事業のなかには、中国企業がアメリカに技術を移転し、生産拠点をアメリカに移すケースもあるのだろうか。

 答えはノーだと、誰もが思うはずだ。その通り。では、オバマ政権や関係各省はなぜ、中国に対して「アメリカ市場に輸出したいなら、アメリカで生産し、アメリカに技術を移転する必要がある」と明言しないのか。例えば、ソーラーパネルの分野では中国の技術レベルはアメリカよりずっと高い。

 GEが航空電子工学機器のテクノロジーで中国をサポートするように(しかも商務省と国防総省、国務省、さらにホワイトハウスの承認まで受けて)、中国にもソーラーパネル分野でアメリカをサポートしてもらえばいいではないか。

「互恵的」な経済パートナーシップとはそういうものだ。

──クライド・V・プレストウィッツ(米経済戦略研究所所長)
[米国東部時間2011年01月19日(水)14時20分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 20/01/2011. © 2011 by The Washington Post Company.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国テンセント、第1四半期は予想上回る6%増収 広

ワールド

ロシア大統領府人事、プーチン氏側近パトルシェフ氏を

ビジネス

米4月卸売物価、前月比+0.5%で予想以上に加速 

ビジネス

米関税引き上げ、中国が強い不満表明 「断固とした措
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子…

  • 6

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 7

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story