コラム

デモ、弾圧、論争、「卵巣に影響」...サウジが女性の運転を解禁するまで

2017年10月25日(水)18時39分

Faisal Al Nasser-REUTERS

<27年前には女性のデモも――。世界で唯一、女性の自動車運転が許されなかった国サウジアラビアの「最高命令」発布はニュースになったが、なぜ長らく免許交付が許されなかったのか。これまでの紆余曲折を振り返る>

サウジアラビアのサルマーン国王は9月26日、来年6月から女性に自動車運転免許証の交付を許可する最高命令を発布した。ほとんど聞いたこともない「最高命令」などという大仰な語が用いられたことからも、この問題が、世界で唯一、女性の自動車運転が許されない国サウジアラビアにとって、いかに重大な意味をもっているのか想像できる(もっとも、ターリバーン時代のアフガニスタンやテロ組織イスラーム国の支配地域で女性が運転できたかどうかは不明だが)。

なお、運転できないという言いかたは正確ではない。正確には、運転免許が交付されないということだ。付言すると、それに関する明文化された法律はなく、単に慣習上女性には自動車の運転免許を交付してこなかっただけである。ただし、都市部以外では、女性が必要上、車を運転するケースも散見され、その場合は黙認されることも少なくなかった。

砂漠であればお目こぼしもあろうが、都市部ではそうもいくまい。しかも、サウジアラビアは公共交通機関が未整備のため、買い物や通学、通勤、子どもの送迎などさまざまな場面で車の利用が必須である。

しかし、女性が車を運転できないとなると、男性後見人(通常、父や兄弟、息子など)に運転してもらうか、その都度タクシーを利用するか、外国人労働者のドライバーを雇うしかなかった(最近はウーバーのような配車アプリを利用するケースも少なくない。サウジの政府系投資基金が昨年、35億ドルをウーバーに出資したのも、この女性によるウーバー利用を見越していたのかもしれない)。

世界が注視するなか、自動車運転デモは弾圧された

こうしたあからさまな女性差別に対し、もちろんサウジの女性たちはただ忍従していたわけではない。たとえば、1990年11月、女性たちが首都リヤードで自動車運転デモを行っている。約50人の女性がみずから自動車を運転し、リヤード市内をめぐって、運転許可を政府に要求したのである(ちなみに、彼女たちは全員、外国で正規の運転免許を取得しており、技能的には問題なかったはずだ)。

この時期にデモを行ったのには意味がある。この年8月2日、イラクがクウェートに侵攻し、その後米国中心の多国籍軍がサウジアラビアに駐留していたのである。それにともない米軍などの女性兵士が顔や髪の毛を出したまま街中を闊歩し、あまつさえ車の運転までしていたのだ。加えて世界中のメディアがサウジアラビアに集まっていたことも影響している。世界の耳目がこの時期、サウジアラビアに集中していたのである。

女性たちが、これを好機ととらえたのはまちがいない。また、世界が注視するなか、さすがのサウジ政府もそれほどひどいことをするまいと目論んでいたことも否定できないだろう。しかし、結果は正反対。当局は徹底的に弾圧したのである。彼女たちは拘束され、厳しい取調べを受け、結局、一時的ではあるが、職場を追われたり、旅券を押収されたりするものも出た(彼女らが職場復帰するまで約1年かかっている)。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授等を経て、現職。早稲田大学客員教授を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレに忍耐強く対応、年末まで利下げない可能性=

ワールド

NATO、ウクライナ防空強化に一段の取り組み=事務

ビジネス

米3月中古住宅販売、前月比4.3%減の419万戸 

ビジネス

米新規失業保険申請、21万2000件と横ばい 労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画って必要なの?

  • 4

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 5

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 6

    【画像】【動画】ヨルダン王室が人類を救う? 慈悲…

  • 7

    ヨルダン王女、イランの無人機5機を撃墜して人類への…

  • 8

    紅麴サプリ問題を「規制緩和」のせいにする大間違い.…

  • 9

    インド政府による超法規的な「テロリスト」殺害がパ…

  • 10

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story