最新記事
キャリア

「自分らしく働く」を諦めないで! 自分の「やりたい仕事」と「強み」は、こうすれば見つかる

2024年3月5日(火)19時03分
flier編集部

私自身も実体験を通じて、アウェイに身を置くことの大切さを感じてきました。20代後半の頃に、会社員の傍ら、フィリピンの児童養護施設の子供たちを支援する団体のボランティア活動をし、チャリティーマラソンの運営事務局も3年やっていました。広報担当として、HPの文章やプレスリリース作成、SNS投稿をしていたら、言語化や伝え方が上手だねと言っていただいて。おかげで、自分の強みに気づき、自信につながったんです。

ホームでは雑誌の編集記者をしていたので、当然、私と同じように文章を書くのが得意な人たちばかり。だから言語化が強みだと気づけなかったんです。ですが、多様な人がいる環境下で、自分を必要とし、認めてくれる人がいると自信になる。私の場合は、それがWarisを起業するときの支えになりました。

あとは、幅広い年代や職種の人と接するなかで、多様なロールモデルに出会えました。そこで生まれた人的なつながりは、人生の財産になっています。

越境体験というと、副業、ボランティア、外部での学び直しをイメージするかもしれません。それは敷居が高そうですが、石山先生は「(必ずしも)社外に出なくてもいい」といいます。社内での趣味やクラブ活動、組合活動、会社横断イベントの企画に参加するのもいい。普段所属しているチームと違う人との出会いが大事で、ホームとアウェイを行き来すること全般が越境体験なのだと。こう思うと一歩踏み出すときに、気がラクになりますよね。

──今後、組織のあり方も多様化すると思いますが、改めて、どんなマインドセットやスキルをもつ人材が求められるのでしょうか。

企業が求める人材としてキーワードは、「自分を律することができる」ということ。労働人口の減少や年金支給開始年齢の引き上げにより、働く期間は長期化する一方。約50年働くことになり、今後ますます新しい知識やスキルを学び続ける力が問われます。

ところが、ベネッセコーポレーションの「社会人の学びに関する意識調査2023」によると、日本の社会人の約4割が学習経験も学習意欲もない「なんで学ぶの層」だといいます。

これからの時代に問われるのは「学歴」ではなく「学習歴」。まだまだ学ばない人が多いからこそ、常に学び続けている人は、企業でも求められ、仕事を獲得しやすくなります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 9

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 10

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中