zzzzz

最新記事

トラベル

イベリア半島にたたずむ家族経営の隠れ家ホテル

2016年9月28日(水)10時50分
ニック・フォークス

 そこで彼は、アメリカで見たモーテルを参考に小さな宿屋を開業した。場所はスペイン南部のマラガと、イベリア半島南東端のジブラルタルの中間。湾岸道路のわだち道沿いで、当時は車よりもロバの姿のほうが多かったような場所だ。

 そのマルベーリャクラブが、60年代までに華麗な進化を遂げた。社交界を写し続けた伝説的な写真家スリム・アーロンズに写真を撮られたことがあるようなセレブが、夏の休暇にこぞって訪れるホテルになったのだ。

設備の改善もさりげなく

 アルフォンソはシェークスピアの『テンペスト』の主人公、プロスぺロの現代版という感じ。自身の人間的魅力と簡素な部屋だけを材料に、魅惑の王国をつくり出した。

 プロスぺロの島と同じく、マルベーリャクラブもまた外界から切り離されていた。開業から数年後にようやく電話回線が引かれたが、それでも宿泊客は概して現実から隔離されていた。新聞も見ず、ラジオもテレビもなかったが、代わりに毎夜パーティーが催された。

 今ではこのホテルはシャムーン家が所有している。彼らは施設をアップグレードし、バーやレストラン、スパ、キッズクラブやゴルフコース、セレクトショップやWi-Fiなど現代的なホテルに必須の装備を加えた。

【参考記事】ポルトガルで出合う究極のエッグタルト

 それでもアルフォンソの息子のウベルタス王子に言わせれば、今でもここには幼い頃から親しんできた社交場の空気が流れている。彼は毎年夏になるとここに戻り、パティオで深夜ラウンジを開く。

 施設の近代化はもちろん重要だが、家族経営の高級ホテルが提供してくれるのは「変わらなさ」だろう。わがホテルは魅力と親しみやすさを犠牲にしてまで改善を図ることはない――そう保証するためにも、一貫性を守ることが不可欠だ。

 家族経営のホテルには、快適で便利な大手ホテルチェーンがめったに提供できないような人と人とのつながりがある。ホテルチェーンは顧客ターゲットやマーケティングに引きずられて変化を追求し、本物らしさと個性を失いがちだ。

 偉大な家族経営ホテルの優れた点は、客に気付かれないほどそれとなく変化するところ。必要としていたことにさえ気付かなかったが、あればうれしい、といったものを提供してくれる。

 おかげで宿泊客は、いつ来てもこう感じることができる。すべてが素晴らしく、昔と変わらぬままだ、と。

[2016年9月27日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「こうした映像は史上初」 火炎放射器を搭載したウク…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 3

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中