最新記事

テクノロジー

LEDが照らし出す癌細胞撲滅への道

2017年7月12日(水)11時00分
ジェシカ・ワプナー

光を送り込んでスパイ活動させるようなものだとキムは言う Wilmot Cancer Institute/University of Rochester Medical Center

<LEDチップが放つ光に導かれて、緑藻由来のタンパク質が悪い細胞だけをピンポイント攻撃する免疫療法の最前線>

免疫系を使って癌をたたく方法は合理的に思える。体内に入り込んだ異物を発見し攻撃する免疫系の能力を生かし、癌という異物を殺せばいいはず......だが、現実は甘くない。

なぜうまくいかないのか、突破口はないのか。研究の末に免疫療法は急成長を遂げ、癌治療の大きな希望となっている。それでも延命効果や症状改善などが見られたのは、免疫療法を受けた患者の40%に満たない。

そんな状況に希望の光が差そうとしている。最近の研究によれば、光学技術を使って癌免疫療法の効果アップを図れるかもしれない。

癌免疫療法の根本的な問題は、免疫系のコントロールの難しさにある。免疫系が過剰反応すれば正常な細胞まで傷つけ、反応が弱過ぎれば効果がない。

しかも敵は手ごわい。腫瘍細胞は免疫細胞の監視・攻撃に対抗して免疫系を抑制し、耐性を獲得する。T細胞(白血球中のリンパ球の一種で免疫系の要)を補充する方法もあるが、免疫系が正常に機能しなくなり、臓器に取り返しのつかないダメージを与える恐れがある。

【参考記事】AIを使えば、かなりの精度で自殺を予測できる

米ロチェスター大学のキム・ミンス教授は、光に反応する藻を使って腫瘍に対する免疫反応をコントロールできないかと考えた。

藻が光に反応することは以前から知られている。今から210年前に微小緑藻類の細胞内部の運動が記録されて以来、緑藻が光合成を行う経路が解明されてきた。光が当たると陽イオンを細胞内に取り込む、緑藻由来のチャネルロドプシンというタンパク質が発見されたのが05年。12年には、その立体構造も解明された。

キムらはこれに目を付け、耳に悪性黒色腫(メラノーマ)のできたマウスにチャネルロドプシンを含むT細胞を注入。光学の専門家と共同で作成したLEDチップも体内に埋め込んだ。

マウスに装着した小型電池を使って腫瘍付近のLEDを点灯したところ、光の刺激でT細胞内のチャネルロドプシンが活性化。副作用なしでメラノーマをほぼ死滅させたという。

治療対象はメラノーマなど表皮付近の腫瘍に限られる可能性があり、人間でも成功するとは限らない。それでも専門家からは、光で制御できるキラー細胞を使って腫瘍だけを攻撃する治療法はそう現実離れした話ではないかもしれないとの声も聞かれる。

実用化されれば癌との闘いに強力な新兵器が加わりそうだ。

[2017年7月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院、ウクライナ・イスラエル支援法案可決 24日

ビジネス

米、競業他社への転職や競業企業設立を制限する労働契

ワールド

ロシア・ガスプロム、今年初のアジア向けLNGカーゴ

ワールド

豪CPI、第1四半期は予想以上に上昇 年内利下げの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中