最新記事

海外ノンフィクションの世界

海の水は宇宙からやって来た? 私たちはまだ海を知らない

2017年7月12日(水)16時51分
千葉啓恵 ※編集・企画:トランネット

trannet170712-2.jpg

ミゾレフグ(『海のミュージアム――地球最大の生態系を探る』より) ©Getty Images

世界のことを知らない自分に気付かされる

本書には続編があり、7月20日に『樹のミュージアム――樹木たちの楽園をめぐる』(ルイス・ブラックウェル著、筆者訳、創元社)が刊行予定だ。

どちらの本でも、自分が思っている以上に世界のことを知らないのだと気付かされる。

だが、本書のエッセイに目を通していくと、地球や海の成り立ちについての漠然としたイメージがよりはっきりした輪郭を持つようになり、自分では想像もつかない世界が未だにこの地球に存在することを実感できるだろう。

深海に住む生物はダイオウイカのように巨大なものが多いが、それはなぜなのか。登場する数々の謎に興味をかき立てられる。また、水深1万メートルに到達した人間(3人)より月を訪ねた人間のほうが多いというのも、翻訳をした筆者には意外だった。調べてみたのだが、月面を歩いた人間は12人だそうだ。

本書は「海」というものについて実に多くの側面から眺め、さまざまな話題を紹介している。そこから形作られる海のイメージは、それまでのものとはまったく違う、新たなものとなるだろう。

【参考記事】国連「持続可能な開発目標」を自分ごとに意識させる写真

印象的なセンテンスを対訳で読む

以下は『海のミュージアム――地球最大の生態系を探る』の原書と邦訳からそれぞれ抜粋した。

●How inappropriate to call this planet Earth when it is quite clearly Ocean.
(この惑星を地球と呼ぶのはどんなにおかしなことか。"海球"であることは明らかなのに)

――本書にちりばめられている、海にまつわる数々の引用句のひとつで、SF作家のアーサー・C・クラークが述べたもの。本書の写真を眺めていると、クラークがなぜそう述べたのか共感できることだろう。

●Our minds quickly conjure up a sensation---the sound of the waves, the smell of the brine, the sensual touch of moving water---and then a story or two when the words "sea" or "ocean" are mentioned.
(「海」という言葉を聞くと、すぐに波の音や潮の匂い、流れる水の官能的な感触や、いくつかのエピソードが呼び覚まされる)

――海は私たちの記憶に深く刻み込まれている。読者も、「海」という言葉で何を思い起こすのかぜひ試してみてほしい。なお本書では、英語の"sea"と"ocean"の違いについても解説されている。

●Most of the creatures and plants that share this planet with us are actually out of sight, for all the apparent congestion in the spots we inhabit.
(人間の住む場所は一見混雑しているが、実際には地球のほとんどの生物や植物は人間の目の届かないところにいる)

――地表の71%は海であり、人間は海中では生きられない以上、そこには人間のまったく知らない世界が広がっている。その1例が、グレート・バリア・リーフのサンゴや褐虫藻、カイメン、魚などによる広大で複雑な生態系だ。

◇ ◇ ◇

本書を読む際、身構える必要はない。時間がある時に手にとって、興味を引かれたページをめくっていくと、海や世界を見る目が少しずつ変わってくる。そんな経験が楽しめる1冊だ。


『海のミュージアム――地球最大の生態系を探る』
 ルイス・ブラックウェル 著
 千葉啓恵 訳
 創元社

トランネット
出版翻訳専門の翻訳会社。2000年設立。年間150~200タイトルの書籍を翻訳する。多くの国内出版社の協力のもと、翻訳者に広く出版翻訳のチャンスを提供するための出版翻訳オーディションを開催。出版社・編集者には、海外出版社・エージェントとのネットワークを活かした翻訳出版企画、および実力ある翻訳者を紹介する。近年は日本の書籍を海外で出版するためのサポートサービスにも力を入れている。
http://www.trannet.co.jp/

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

岸田首相、「グローバルサウスと連携」 外遊の成果強

ビジネス

アングル:閑古鳥鳴く香港の商店、観光客減と本土への

ビジネス

アングル:中国減速、高級大手は内製化 岐路に立つイ

ワールド

米、原発燃料で「脱ロシア依存」 国内生産体制整備へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 2

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 3

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を受け、炎上・爆発するロシア軍T-90M戦車...映像を公開

  • 4

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 5

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前…

  • 6

    こ、この顔は...コートニー・カーダシアンの息子、元…

  • 7

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 8

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 6

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 7

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 10

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中