最新記事

図書館

2019年、米国人は映画へ行くより足繁く図書館通い

2020年2月6日(木)17時10分
松丸さとみ

ニューヨーク公共図書館 adamkaz-iStock

<アメリカで映画やコンサートといった文化的な娯楽やアクティビティについて、この1年間でどの程度の頻度で行ったかを尋ねた......>

図書館は年間10.5回、映画館は5.3回

米国人は2019年、映画よりもコンサートよりも、図書館に足繁く通った──こんな調査結果が明らかになった。

この調査は、米ギャラップが2019年12月上旬、18歳以上の1025人を対象に行ったもの。映画やコンサートといった文化的な娯楽やアクティビティについて、この1年間でどの程度の頻度で行ったかを尋ねた。もっとも頻度が高かったのは図書館で、通った回数は1人あたり平均で10.5回だった。2位の映画館での映画鑑賞(5.3回)、3位のスポーツ観戦(4.7回)のほぼ倍だった。

男女別に見ると、どちらも図書館が1位ではあったものの、通った回数は女性が年間13.4回と、男性の7.5回の倍近くになった。一方で男性で目立ったのが、国立公園・歴史公園へ行く(男性は4.9回、女性は2.4回)や、スポーツ観戦(男性は5.7回、女性は3.7回)、カジノ(男性は3.4回、女性は1.7回)だった。

図書館通いはまた、年齢が若い層で多く、18〜29歳は年間15.5回と、もっとも少ない50〜64歳の年間6.8回の倍以上となった。これは、年齢層が若い人たちの中には学生も含まれ、学校の勉強のために図書館通いをしている人もいるせいではないかと見られている。一方で、この年齢層はカジノに行った頻度も、年間4.4回と他の年齢層と比べもっとも多かった。カジノへ行く頻度がもっとも少なかった年齢層は65歳以上で、年間平均1.4回。

年齢別で見ると、このような文化的な娯楽施設へ通う頻度がもっとも高かったのは30〜49歳の層だったが、これについてギャラップは、この世代は金銭的に安定しているためではないかとしている。

低所得者ほど頻繁な図書館通いとカジノ通い

こうした文化的な娯楽施設へ通う頻度は、収入の度合いでも違いが見られた。概して、収入が多い人たちは、娯楽やアクティビティの頻度は高くなる。これは、コンサートやスポーツ・イベントのチケット代が高価になることからも、当然といえる。

一方で図書館は、収入が低い人たちほど通う頻度が高く、収入が高くなるにつれ頻度は減った。年収4万ドル(約439万円)未満の人たちが図書館に通った回数は年間平均で12.2回、年収4万〜9万9999ドル(約439万〜1098万円)は10.4回、10万ドル(約1098万円)以上は8.5回だった。

ギャラップは、図書館は無料で利用できることや、Wi-Fiといった本以外のサービスが利用できることなどが、低所得者の利用頻度が高い理由だろうと分析している。前述の通り、収入が多くなるほど娯楽やアクティビティの頻度は増えるが、図書館とカジノ、動物園は、どの層よりも低所得者層の利用頻度が高かった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ゼレンスキー氏の正当性に疑問 戒厳令で

ワールド

ロシア誘導爆弾、ウクライナ北東部ハリコフで爆発 2

ワールド

ウクライナ和平、「22年の交渉が基礎に」=プーチン

ワールド

イスラエル、ガザは「悲劇的戦争」 国際司法裁で南ア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 2

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 6

    「香りを嗅ぐだけで血管が若返る」毎朝のコーヒーに…

  • 7

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 8

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 9

    学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴…

  • 10

    「インドで2030年、奇跡の成長が始まる」モディが体…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中