最新記事
注目ニュースを動画で解説

ロシア不在で南カフカス、中央アジアに大転換...「ロシア後」の地政学を展望【注目ニュースをアニメで解説】

2023年10月5日(木)16時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
南カフカス、中央アジア「ロシア後」の地政学

Newsweek Japan-YouTube

<ロシアが「不在」にする中、南カフカスと中央アジアで存在感を増しているのは? この地域の新たなパワーゲームについて解説したアニメーション動画の内容を一部紹介>

黒海とカスピ海に挟まれた南カフカス地方と、カスピ海の東側に広がる中央アジアで、新たな安全保障リスクと外交政策の大転換が起きている。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「ロシア不在で南カフカス、中央アジアに大転換...「ロシア後」の地政学を展望【アニメで解説】」の内容をダイジェスト的に紹介する。

 
◇ ◇ ◇

アゼルバイジャンが隣国アルメニアとの係争地ナゴルノカラバフの重要な補給路を数カ月間遮断したことをきっかけに長年の対立が再燃した。この地をめぐる争いは、両国がソ連を構成する共和国だった時代から続いてきた。

nwyt231005_1.jpg

今もこの問題を複雑にしているのはロシアの存在だ。

ソ連の継承国ロシアは、この地域の盟主的な立場を維持したがっているが、必ずしも平和を守ることに関心はない。2020年の停戦後に2000人のロシア兵が平和維持部隊として派遣されたものの、アルメニアとアゼルバイジャン双方による停戦違反が止まらないのはそのためだ。

nwyt231005_2.jpg

アルメニアはロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)の創設メンバーでありながら、ロシアに不満を募らせ、今年1月にCSTOの合同軍事演習を自国で開催しないことを表明。代わりに9月にアメリカとの合同軍事演習を実施した。

nwyt231005_3.jpg

これがただちに全面的なロシア離れを示唆するかと言えばそうではない。この地域の経済や安全保障、政治は複雑に絡み合っている。それでもロシアの影響力が低下していることは間違いない。

南カフカスでは今、アゼルバイジャンと親しいトルコや、アルメニアに好意的なイランなどの地域大国の存在感が増している。さらに、限定的ながらアメリカもこの地域の安全保障に関わるチャンスを得た。

また、アメリカは中央アジアでもプレゼンス拡大に乗り出している。

nwyt231005_5.jpg

経済的な競争が激しくなっている中央アジアだが、その中心には中国がいる。地理的にも近い中央アジアは、中国の広域経済圏構想「一帯一路」の要の1つに位置付けられ、中国はこの地域の石油やガスパイプラインや鉄道、道路などのインフラ整備に莫大な投資をしている。

政治や安全保障面でも関係を強化しているが、この地域がロシアの影響圏であることへの配慮は忘れていない。全保障はロシア、経済は中国という一種のすみ分けを確立している。

nwyt231005_6.jpg

中央アジアと南カフカスには、ロシアのウクライナ戦争を明確に支持する国は1つもないが、ロシアを孤立させようとする欧米諸国の試みにも加わっていない。

中央アジア諸国も、南カフカス地方の国々のように、最近の地政学的ダイナミクスを受けて外交関係の多角化に努めてきた。この地域に影響力の足がかりが乏しかったアメリカにとっては大きなチャンスだが、この動向は大国間の競争が急激に展開する危険も生む。

nwyt231005_10.jpg

中央アジアも南カフカスも伝統的にロシアとの関係が深く、両地域間のつながりが拡大していることから、南カフカスの情勢不安が中央アジアに飛び火する可能性もある。その逆もあり得る。

アメリカがこの地域への関与を深めるのであれば、こうした潜在的な安全保障上のリスクを戦略に織り込まなければならない。

nwyt231005_11.jpg

■詳しくは動画をご覧ください。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏GDP、第1四半期改定は前期比+0.3% 

ワールド

EXCLUSIVE-米財務省、オーストリア大手銀に

ワールド

焦点:米の新たな対中関税、メキシコやベトナム経由で

ビジネス

ブラックストーン連合、LSEG全保有株売却 20億
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 8

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中