コラム

「北アフリカ・中東革命」の行方は?

2011年03月07日(月)13時17分

 チュニジアから始まった民衆の行動は、エジプトの政権を打倒し、ついにはリビアにまで波及しました。まさに「北アフリカ・中東革命」と呼んでいい事態です。

 欧米の世論は、これを歓迎していますが(私も歓迎していますが)、いやいや、「革命」の後はロクなことがないかもと、無邪気な革命礼賛に釘を指しているのは、本誌日本版3月9日号の「中東革命を見誤る無邪気なアメリカ」です。

「アメリカ人は革命が大好きだ」と、ハーバード大学教授で本誌コラムニストの二―アル・ファーガソン氏は書き出します。なんといっても、アメリカはイギリスとの独立戦争を経て成立した国家だから、というわけです。日本に住む私たちは、歴史で「独立戦争」として習いますが、アメリカ人にとっては、「独立革命」なのです。

「それだけにどんな環境や結果が違おうと、外国の革命家を本能的に応援するきらいがある」

 アメリカ建国の父たちは、フランス革命を絶賛しました。フランス革命が、やがて恐怖政治と化し、多数の人々を断頭台に送ったにもかかわらず。

 そしてジャーナリストのジョン・リードは、1917年のロシア革命を「熱狂的な調子で伝えた」。

 やはりジャーナリストのエドガー・スノーは、中国共産党の毛沢東を「農民のように飾り気がなく自然で、豊かなユーモアと素朴な笑いを愛する人物」と紹介しました。その毛沢東は、やがて中国に大災厄をもたらすのですが。

 フランス革命もロシア革命も、中華人民共和国建国も、その当時には「誰もが高揚感と確信で満たされていたかもしれない。だが4年後には暗黒が待っていた」

 そう、この歴史観が必要なのでしょう。進行する革命の最中に取材するジャーナリストたちは、往々にして、熱狂と興奮の中で、革命を賛美しがちです。ちょっと待てよ、とこの論考は指摘します。

「現代のアラブ諸国では、1770年代のアメリカよりも暴力が拡大し長期化する可能性が高い。その中心にいるのは、貧しくて教育のない約4000万人の若者たちだ」

「アメリカに戦略がないなか、アラブ世界で最悪のシナリオが現実になる可能性は日々高まっている。それはフランスやロシア、中国の革命で起きたのと同じ流血のシナリオだ」

 この論考では触れていませんが、かつて起きたイラン革命も、当初は国王の抑圧に対する民衆の怒りによる民主化闘争でした。立ち上がったのは、イスラム教徒や共産主義者、民族主義者、インテリなど多様な人々でした。しかし、いったん革命が成功すると、組織化された過激なイスラム集団が、かつての仲間たちを次々に処刑して、実権を把握しました。

 同じ号で、本誌中東総局長は、「アラブ動乱、欧州への連鎖」というリポートで、以下のように指摘します。

「たとえ地中海沿岸の都市部に平和が戻り、独裁体制に代わって自由で民主的な政府が樹立されたとして、北アフリカ内陸の広大な砂漠地帯はどうなるのか。国際テロ組織アルカイダは、北アフリカの砂漠を勢力圏にしようと暗躍してきた」

「革命」を取材するジャーナリストには、現実を正確に報道する取材力が求められます。と同時に、「この出来事が歴史になったとき、後世の歴史家は、どのような評価を下すのだろうか」という冷徹な分析もまた、必要とされているのです。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 7

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 8

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story