コラム

楽天はタブレット端末でアマゾンと勝負せよ

2012年08月23日(木)15時15分

 電子書籍リーダーと書店と出版社が一体となった本格的な電子書籍時代が日本にもようやく訪れたようで、よかったと思っていた。日本には本好きが多い。好きな本を電子書籍で買えるようになれば、こんなにいいことはない。狭い家で本の置き場所に困ることもなくなる。

 ところが、鳴りもの入りでデビューした楽天の電子書籍リーダーkobo(コボ)は、いきなりコケてしまったとのこと。システム上の不具合、タイトルの少なさ、分類の乱雑さ、時にエロ本がトップページに出現してしまうアクシデントなど、散々だったと聞く。

 それはそれで困ったことだが、私がもっと不思議に思っているのは、「なぜこの時期に電子ペーパー端末をを投入するのか」という点だ。なぜ、タブレット端末にしなかったのか。

 各社が開発にしのぎを削っているアメリカの電子書籍業界では、電子インクを使う電子書籍専用リーダーはすでに「過去のもの」扱いになっている。アマゾンがキンドル第一号を発売したのは、もう5年前の2007年。それから3世代ほどは電子書籍リーダー型のキンドルを出し続けたが、2011年秋には自社開発のタブレット型多機能端末、キンドル・ファイアを発売している。

 その間、2010年春にはアップルがiPadを発売。それ以外にも、サムソンをはじめとするメーカーが大小のタブレットを出してきた。今はタブレット自体が、何世代も更新されている最中だ。

 その過程で、アメリカの電子書籍読者は、「もうこれからはタブレットで本を読むのだな」という意識をますます強めてきた。当初は、液晶スクリーンが目に悪いとか、バッテリーの持ちが悪いなどのマイナス要素がしきりに強調された。だが背に腹は替えられない。タブレットならメールもできる、ウェブ閲覧もできる、場合によってはパソコンの代わりにもなる、そして読書もできる。つまり1つで何でもできるという点で、今ははっきりと、電子書籍端末もタブレットに集約される方向に動いているのだ。

 インターネットと人々の生活実態を調査するピュー・インターネット&アメリカン・ライフ・プロジェクト(ピュー・リサーチセンター)によると、昨年末の時点で、電子書籍の読者の利用端末は以下のようになる(複数回答):
 
・コンピュータ 42%
・キンドルやヌックなどの電子書籍リーダー 41%
・スマートフォンや携帯電話 29%
・タブレット 23%

 まだまだ電子書籍リーダーの利用者も多いではないかと思われるだろうが、調査会社のパシフィック・クレストが今年の第2四半期に行った「これから買いたい機器」調査によると、キンドルの電子書籍リーダーを買いたいと思っている人は、タッチモデルでも前期の10%から5%に減っているという。キンドル・ファイアすら4.9%から4.5%に減っていて、人々はもっと汎用性のあるハイスペックのタブレットを欲しているのだという(キンドルファイアでは、アンドロイドOSにアマゾンが独自の改訂を加えている)。

 時代は明らかにタブレットに向かっている。折しも今夏には、グーグルが200ドルを切る価格で強力なタブレットを発売し、競争に拍車をかけた。

 そういうわけなので、待ちに待った楽天の電子書籍デビューの端末が古風な電子書籍リーダーだったのは、何とも腑に落ちない。こう言っては何だが、カラーテレビの時代にモノクロテレビが配られてきたようなものだ。せめて複数の機種を出してくれればよかったのにと思う。今は楽天の子会社になったカナダのKobo社は、キンドル・ファイアに似たカラー液晶のタブレット型端末も海外向けに販売している。日本でもこのモデルを一緒に発売すれば、ユーザーの選択肢とイマジネーションはもっと広がっただろう。

 モノクロの電子書籍リーダーは安いので、とっつきやすくするという目的もあったと思われるが、それでは戦略として消極的過ぎる。ターゲットは引退した高齢者なのか、と一瞬考えてしまったほどだ。そもそも、タブレットの価格はどんどん下落してモノクロの電子書籍リーダーとの差は縮小している。

 こうなったら、楽天にはいろいろやってもらいたいことがある。様々なKoboモデルを発売することがひとつ。日本語対応のKoboアプリを配布すれば他社製のタブレットやスマートフォンで読めるようにもできるし、何なら自社製格安タブレット開発というのもありかもしれない。

 近日中に日本でキンドルを発売するアマゾンは、そうしたことをすべてやって電子書籍時代に賭けているのだ。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国自動車輸出、4月は過去最高 国内販売は減少に減

ワールド

UNRWA本部、イスラエル住民の放火で閉鎖 事務局

ワールド

Xは豪州の法律無視できず、刃物事件動画訴訟で規制当

ビジネス

ドイツ住宅建設業者、半数が受注不足 値下げの動きも
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 2

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必要な「プライベートジェット三昧」に非難の嵐

  • 3

    「少なくとも10年の禁固刑は覚悟すべき」「大谷はカネを取り戻せない」――水原一平の罪状認否を前に米大学教授が厳しい予測

  • 4

    休養学の医学博士が解説「お風呂・温泉の健康術」楽…

  • 5

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 6

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 7

    上半身裸の女性バックダンサーと「がっつりキス」...…

  • 8

    ロシア軍兵舎の不条理大量殺人、士気低下の果ての狂気

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 8

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story