コラム

進化するバーチャル・アシスタントとの付き合い方

2014年05月27日(火)15時23分

 最近のテクノロジー企業の競争分野は、AI(人工知能)だ。

 マイクロソフトはもとより、グーグルもヤフーもフェイスブックもAI研究の第一人者を迎い入れ、AIをこれからの戦略的な技術として位置づけている。一見AIに無関係にも見えるピンタレスト、そしてアメリカ企業ではない中国の検索エンジン、バイドゥー(百度)も同じようにAIに力を入れていることがわかっている。

 各社によってAIの応用方法は異なるだろう。検索エンジンの機能を向上させることかもしれないし、ユーザーが投稿する写真の照合を素早くすることかもしれない。あるいは、アマゾンのように注文する前からユーザーが欲しているものを予測するといった目的で使われるようになるかもしれない。

 AIの統合は、インターネット技術の新たな時代をつくると言っても過言ではない大きな動きだ。われわれ一般ユーザーにとって、そのAIに触れるもっともわかりやすい場面は「バーチャル・アシスタント」とのやりとりである。

 バーチャル・アシスタントとは、ユーザーの日々の行動に役立つようにいろいろな情報を先回りして表示してくれるような機能である。それを音声でやってくれる。

 すでにアップルのSiriやグーグルのグーグル・ナウ、そして先だって発表されたマイクロソフトのコルタナなどが、これからバーチャル・アシスタントとしてますます機能を充実させていくはずである。たとえばSiriは、現時点では音声認識でユーザーが口に出した要望を理解して、主に検索を行い、その結果を音声で返すといったことを行っているレベルだが、グーグル・ナウはミーティングのアポをリマインドしてくれたり、ミーティングの場所までの地図を表示して、かかる時間を教えてくれたりする。

 これがコルタナになると、ちょっと小股の切れ上がった若い女性という性格付けまでされていて、質問によっては丁々発止の会話を楽しめるようにプログラムされている。役に立つだけでなく、コンパニオン的な存在を目指しているというわけだ。だが、こうした各社のバーチャル・アシスタントの差は問題ではない。なぜなら、これから競争が激化して、どのアシスタント機能もほぼ同じようなレベルに達するだろうからだ。

 コンピュータやインターネットはこれまでも人間の能力をオーグメント(補完)するものと考えられてきたのだが、バーチャル・アシスタントはそれをさらに先に進め、まだユーザーが頭に浮かんでいないことまで「これ、どうですか?」といった風に提示してくれる。「毎週月曜日に電話会議をやっていますが、明日もセットしますか」とか、「そろそろアマゾンで洗剤を購入する時期ではありませんか」みたいなことも、そのうち教えてくれるようになるだろう。

 そうすると懸念されるのが、いつものことながらプライバシー問題である。だが、今回はちょっと様子が異なる。というのも、バーチャル・アシスタント時代はプライバシー情報にこだわるかどうかは、自分の生産性に大きく影響を与えるからだ。

 フェイスブックなど、これまでのインターネット・サービスでは、もしプライバシー情報を収集されるのが嫌ならば、使わなくてもさほどの支障はなかった。もちろん友達と楽しい情報は共有できないし、ソーシャル・ネットワークの常連ではないから、そこでの存在感は薄くなるだろう。だが、それが自分の実生活へ及ぼす影響はごく限られたものであったはずだ。

 ところが、バーチャル・アシスタントは違う。自分の予定、コンタクト先、現在位置、購買歴、好み、家族といったパーソナルな情報をバーチャル・アシスタントに注ぎ込めば注ぎ込むほど、アシスタント機能は高まる。そして、自分がひとつひとつ操作しなくても、バーチャル・アシスタントが先を読んでめんどうなことをやってくれるのだ。買物を忘れたり、アポに遅れたり、道に迷ったりすることはなくなる。仕事の予定まで組み立ててくれるようになるだろう。

 アシスタントは、使えば使うほどに頭も良くなる。したがって、自分のことをよく知る優れたバーチャル・アシスタントを育てているかどうかが、現実的な時間や手間の面で日常生活や仕事の効率性に直結してくるのだ。

 AIは人間的な脳を持った機能と言われるが、本当のAIは人間と「一緒に」働いてこそ最大の能力を発揮する。その意味で、AIとバーチャル・アシスタントは、パーソナル情報という自分の半分をすっかり預けなければならない時代の到来を物語っているのだ。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB「市場との対話」、専門家は高評価 国民の信頼

ビジネス

焦点:利下げに向かう欧州、動けないFRB 乖離拡大

ビジネス

現状判断DIは前月比-2.4ポイントの47.4=4

ビジネス

アングル:中国、人民元安容認は一時的か 長期化で消
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必要な「プライベートジェット三昧」に非難の嵐

  • 2

    休養学の医学博士が解説「お風呂・温泉の健康術」楽しく疲れをとる方法

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 5

    「少なくとも10年の禁固刑は覚悟すべき」「大谷はカ…

  • 6

    上半身裸の女性バックダンサーと「がっつりキス」...…

  • 7

    ロシア軍兵舎の不条理大量殺人、士気低下の果ての狂気

  • 8

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 7

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 8

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 9

    「自然は残酷だ...」動物園でクマがカモの親子を捕食…

  • 10

    翼が生えた「天使」のような形に、トゲだらけの体表.…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story