コラム

リベラルがキャンペーン下手な理由 貧困な語彙でもトランプが熱狂を作る理由

2019年02月19日(火)17時40分

語彙の貧困さは、むしろそれこそがトランプの強みなのか Joshua Roberts-REUTERS

<トランプの演説の無意味な繰り返しの多さ、語彙の貧困さは、しばしば小学生並みと揶揄されてきたが、むしろそれこそが彼の強みなのではないか? 幾多の政治演説を分析した研究が発表された>

ドナルド・トランプがビジネスの達人かについては議論の余地がある。しかし、おそらく史上最もローコスト・ハイリターンな投資の一つをやってのけたことだけは間違いない。

トランプが「Make America Great Again」というフレーズを商標登録申請したのは、ミット・ロムニーがバラク・オバマに敗れた2012年の米大統領選挙の直後のことだった。その4年後、わずか325ドルの登録料が、おなじみの赤い野球帽に代表される膨大なトランプ・グッズの売り上げや、世界最強の国の大統領の座に化けたのだ。

レーガンが大統領選で使った「Let's Make America Great Again」

今では短縮形のMAGAや様々なパロディでもよく知られる「Make Ameria Great Again」は、数奇な運命を辿った言葉である。1980年、共和党から出馬したロナルド・レーガンの大統領選キャンペーンにおいて、「Let's Make America Great Again」というフレーズが使われたのがそもそもの始まりだ。経済におけるスタグフレーションの進行やイランのアメリカ大使館人質事件など、民主党のカーター政権下においてアメリカの国力や威信の低下がささやかれる中、「再びアメリカを偉大にしよう」は前向きなメッセージとして人気を博した。

次にこのフレーズを使ったのは、なんと対立する民主党のビル・クリントンだった。キャンペーンの正式な標語というわけではなかったが、1992年の大統領選における演説で何度か使っていて、クリントンの若く清新なイメージの形成に威力を発揮した。しかしこのときも、「Let's」が頭に付いていたのである。Let'sには「~しませんか」という勧誘のニュアンスがあって、MAGAに比べると柔らかいが、いかにも弱い。

トランプ自身、なかなかしっくり来る言い回しが浮かばなかったようで、「We Will Make America Great」や「Make America Great」などいくつか考えた末、最終的に力強い命令形の「Make America Great Again」に落ち着いた。ちなみに、2016年の大統領選でトランプと戦ったヒラリー・クリントンの陣営のスローガンを覚えている人はいるだろうか。誰も覚えていないでしょう。今から思えば、MAGAと赤い帽子が広まった時点で、勝負は付いていたのかもしれない。

「Make America Great Again」の魅力はどこにあったのか

ところで、「Make America Great Again」の魅力はどこにあるのだろう。一時は候補だったという「Make America Great」との比較がヒントになりそうだ。「Make America Great」に欠けているもの、それは「Again」である。

なぜAgainが重要なのか、行動経済学風の説明ができそうだ。人間は得ることよりも、失うことに恐怖を抱く傾向がある。これからアメリカは偉大さを獲得するのです、という表現よりも、かつて偉大だったアメリカはこんなにも失ったのだ、という喪失感のほうが、より人々の心を動かすことができる。

しかも、「偉大」の具体的内容は、個々人が好きに思い浮かべることができるのだ。ラストベルトの労働者にとっては、偉大とは製造業が輝いていた時代のアメリカだろうし、オルタナ右翼の一党にとっては、ポリティカル・コレクトネスなどという妄言が幅を利かせていない、男尊女卑が当然だったキリスト教保守のアメリカこそが、取り戻すべき過去だ。往々にしてそれは、実在しなかった幻の過去なのだが。

プロフィール

八田真行

1979年東京生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。一般財団法人知的財産研究所特別研究員を経て、現在駿河台大学経済経営学部准教授。専攻は経営組織論、経営情報論。Debian公式開発者、GNUプロジェクトメンバ、一般社団法人インターネットユーザー協会 (MIAU)発起人・幹事会員。Open Knowledge Foundation Japan発起人。共著に『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)、『ソフトウェアの匠』(日経BP社)、共訳書に『海賊のジレンマ』(フィルムアート社)がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、中国関連企業に土地売却命令 ICBM格納施設に

ビジネス

ENEOSHD、発行済み株式の22.68%上限に自

ビジネス

ノボノルディスク、「ウゴービ」の試験で体重減少効果

ビジネス

豪カンタス航空、7月下旬から上海便運休 需要低迷で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子…

  • 5

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最…

  • 9

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 10

    自宅のリフォーム中、床下でショッキングな発見をし…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story