コラム

欧州の観光地も限界点......世界はオーバーツーリズムをどう克服している?

2023年11月11日(土)15時40分

ロンドンでは特にマスツーリズムのせいで、主要な観光施設の入場料が、インフレをずっと上回る勢いで高騰した。「需要と供給」の仕組みに腹を立てても仕方がないかもしれないが、ロンドン塔やセントポール大聖堂など、イギリス人である僕の「生まれながらに持つ文化的権利の一部」だと思っていた施設の入場料が大幅に値上がりしたことで、ここ何年も自分が排除されたように感じている。1900年代半ばまではタダ同然の入場料だったのに、現在はそれぞれ37ポンド(約6800円)と23ポンド(約4200円)という途方もない金額になっている。

でも他の多くの施設と同様、ロンドン塔とセントポールも最近では、地元住民優遇のために事実上の「2段階」システムを導入しだした。セントポールのチケットは1年間入場可能だから、普通の観光客は1回しか来ないところを、僕たちはその1回の料金で年に5回友達と一緒に行ったりできる(僕の地元にある城も同じシステムで、数カ所の王宮共通の安価な年間パスがある)。

どの国も、観光を奨励することと観光に寛大すぎることの間でバランスを取る必要がある。2021年にイギリスで外国人買い物客向けの免税措置が廃止されたときも、観光客はイギリスに来るのをやめなかったが、買い物は劇的に減った。報道によれば、観光客はロンドンのオックスフォード・ストリートで高級品を「物色」した後、パリに行ってその商品を購入し、そこで免税措置を受けているという。それはイギリスから見れば、単純に「せっかくの儲け話を無駄にする」ようなもの。そのためイギリスは、小売業界が客を失ったのを埋め合わせられるほどの税収は得られていない。

一方で、日本の訪日観光客向けジャパン・レール・パスが最近大幅に値上げされたことから見ても、外国人専用の格安鉄道パスは、もはや不要な大盤振る舞いだったことが分かる。僕も日本を訪問した時にこの手のパスを何度か使ったが、日本人の友達の前で気まずく感じてしまったほどだ。

オーバーツーリズム対策で規則や規制は役に立つが、一朝一夕には機能しない。観光客は混雑した歩道の真ん中で自撮りをしたりなど、いかにも観光客的なことをするものだが、人々の行動は啓発や罰則によって時間とともに変化する可能性がある。数十年前には、誰も犬のふんを拾おうとしなかったし、喫煙者はどこでも好きな場所でたばこに火をつけていたではないか。
 
僕たち旅行者の側も、薄く広く分布しようと心がけるだけで役に立てる。この2年ほど、僕はややマイナーな地域を探索してヨーロッパ中を旅してきた。ノルウェーのベルゲン、スウェーデンのカールスクローナ、ポーランドのグダニスク、スロベニアの首都リュブリャナ、クロアチアの首都ザグレブ、イタリアのウーディネ、オランダのユトレヒト、リトアニアのカウナス、オーストリアのグラーツ、ドイツのライプツィヒ......。

美徳のためにやっているわけではない。素晴らしい体験ができるからだ。安くて、あまり混雑していない場所で。

20240521issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年5月21日号(5月14日発売)は「インドのヒント」特集。[モディ首相独占取材]矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディの言葉にあり

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか

ワールド

北朝鮮の金総書記、核戦力増強を指示 戦術誘導弾の実

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story