コラム

経済産業省のお節介がキャッシュレス化の足を引っ張る

2018年09月12日(水)20時00分

ウィーチャットペイとアリペイのQRコード支払いを受け付けます、というサイン(今年5月、シンガポール) Edgar Su-REUTERS

<このままでは日本はおサイフケータイとともに「キャッシュレス文明」に乗り遅れると、日本政府も本気でQRコード決済の普及に取り組みはじめた。QRコードはローコストで中小商店でも導入しやすい。ただ1つ、日本の行政が余計なことをしなければ>

日本政府がキャッシュレス化に前のめりで取り組んでいる。

経済産業省が今年4月に発表した『キャッシュレス・ビジョン』では、日本が電子マネーの開発と導入では世界の先頭を走っていたはずなのに、いつのまにか発展途上国にも先を越され、このままでは世界の「キャッシュレス文明」に乗り遅れてしまう、との焦りが表明されている。

このビジョンによれば、2015年時点での各国におけるキャッシュレス決済の比率を比べると、韓国が89%、中国が60%、アメリカが45%、インドが38%なのに対し、日本はわずか18%にとどまっているという。経済産業省は2025年にはこの比率を40%に、将来的には「世界最高水準の80%を目指していく」としている。

そのための方策として産官学を結集した「キャッシュレス推進協議会」を設けてオールジャパンでキャッシュレス化を促進していくのだという。さらにキャッシュレス化の基盤を作る事業者には補助金を提供し、キャッシュレス決済を導入する中小企業には減税をする、とまで言っている(『日本経済新聞』2018年8月21日)。これを受けて、総務省はどこかの県を選んでQRコードを使ったモバイル決済の実証実験をするという。

ハイスペックのおサイフケータイに固執し過ぎた

〇年までに〇%達成、という数値目標を掲げ、税制や補助金を動員し、特定地域で実験するなんてまるで中国のようだが、これまでのように市場に任せているだけではキャッシュレス化の低迷を脱することができない、という日本政府の危機感が現れている。

日本が電子マネーの導入で世界に先行しながら、キャッシュレス化がなかなか進まない理由については以前このコラムで論じたが、その一つは、日本の産業界が、電子マネーの媒体としてFeliCaなどの非接触型ICカード、およびそれを携帯電話に搭載した「おサイフケータイ」という技術に固執しすぎたことである。

日本ではつい最近まで微弱な電波を送受信するICカードやICタグこそキャッシュレス社会を実現する鍵となる技術だと信じられていた。経済産業省だって、つい今年2月にもICタグを利用した無人コンビニの実証実験を世耕大臣自らがアピールしたばかりだ。だが、ICカードもICタグも結局コストが高いという弱点をいつまでも克服できないため、駅の改札とコンビニまでは普及したが、そこから先への普及がなかなか進まない。

その点、中国で広まった電子決済の仕組み、すなわちQRコードをスマホに表示したり、スマホで相手のQRコードを読み取る方法は、もともと人々がスマホを持っていることを前提とすれば追加的コストは非常に低い。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは一時156.21円、34年ぶり高値

ビジネス

日経平均は反発、日銀現状維持で一段高 連休前に伸び

ビジネス

ANAHD、今期営業益予想18%減 コロナ支援策の

ビジネス

村田製、発行済み株式の2.33%・800億円を上限
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story