Picture Power

【写真特集】殺戮者の子供と生きたルワンダの母親たちの25年

DISCLOSURE–RWANDAN CHILDREN BORN OF RAPE

Photographs by JONATHAN TORGOVNIK

2019年12月13日(金)19時00分

pprwanda04.jpg<母アリン>夫は射殺され、4人の子供と共に、民兵に捕らえられた。わが子の目の前で、多くの民兵から性的暴行を受け続け、子供たちとも生き別れた。赤ん坊には死んでほしかったが、看護師に説得されて母乳を与えるようになった。家族を殺した男の血を引く子を、決して愛することはないと語っていた。後に、孤児院にいた子供たちと再会。(現在)2009年死亡。ジェノサイドの際の性的暴行でHIV感染したことが、死期を早めたと考えられている。

<娘ジャッキー>生前、母がなぜきょうだいたちの中で私にだけつらく当たるのか疑問に思っていた。でも母が死んでから兄に自分の出生について聞いて納得した。死んだ母の寝室に隠されていた日記には、彼女の夫や親族全員が殺された経緯や、母と私の境遇が「つら過ぎる」とも書いてあった。母は真実を私から遠ざけることで私を守ろうとしたのだと思う。母を許そうと思う。私の人生は現在、あまり良いものではないけど、将来は弁護士になるのが夢だ。


pprwanda05.jpg<母イザベル>息子を見るたびに、何人もの民兵から受けた暴行のトラウマがよみがえる。拷問により肉体的障害も負った。(現在)虐殺のとき自分の身に起きたことにずっと非常な重苦しさを感じてきたが、誰にも言えずにいた。息子が19歳になったときに事実を伝えて、またほかの女性とも記憶を共有できて、楽になった。暴行のことを話してから息子は真面目で誠実になり、夫代わりとして家を守ってくれる。今では息子がレイプや虐殺の記憶と結び付くことはない。

<息子ジャン・ポール>父や父方の親族のことを母に聞くたびに母が黙るので、ずっと不思議に思っていた。事実を知ったとき、ショックで昏倒してしまった。父が誰かさえ分からないことに深く傷ついた。ほかの子供たちのように、仰ぎ見ることができる人が家にいたらいいのにとずっと思ってきたが、それができなかったことは自分の人生にものすごく影響したと思う。もし結婚したら、母を尊敬しているように妻も尊敬し、子供を愛そうと思う。


pprwanda06.jpg<母ステラ>年老いた母以外、生き残った親類はいなかった。出産後すぐ死んでほしいと願いながら産み、母乳は出ないが赤ん坊は生き延びた。コンゴで性奴隷にされ、出産後もレイプが続いた。(現在)息子に伝えるために、過去を振り返るのはとてもつらかった。私が世界に伝えたいのは、虐殺が人に起こり得る最悪の出来事だということ。そしてレイプは最大の「武器」になったこと。殺されれば終わりだが、レイプは影響を引きずって生きることになる。その影響は次の世代にも引き継がれる。

<息子クロード>言うことを聞かないなら殺すか、ほかの兵士に「譲る」と脅されて母がレイプされ、自分が生まれたと聞いてとても気分が悪くなった。でも自分の出自に自分を支配されないという勇気を持つことが重要だと気付いた。もし機会があったら、なぜこんなにむごいことをしたのか、父に尋ねたかった。でも、死んでしまったらしい。責任を持って人生を歩んで、「レイプから生まれた子供」としてレッテルを貼られないように生きていきたい。


pprwanda07.jpg<母クレア>家族全員が殺された。子を産んだら殺そうと思っていたが、家族にそっくりなので、自分の一部だと悟った。(現在)レイプされたときに抜かれた歯を入れ直して、私を犯した男を訪ねて、「私の人生を壊したつもりか?」と笑い飛ばしてやった。夫は娘を「ろくでなしの子」と呼び、ひどい仕打ちをした。いつか娘を殺すのではと思い、離婚した。レイプによって生まれたことを伝えると、娘はショックを受け黙り込んだが、私を抱き締めて、「今まで黙っていたことを許す」と言った。2人で一緒に泣いた。

<娘エリザベス>義父に学費を払ってもらえず、服も買ってもらえなかった。きょうだいたちが学校に行く間、家政婦として働いた。義父には頻繁に殴られ、まるで私を殺したがっているようだった。どうしてこんな仕打ちを受けるか、母に出生について打ち明けられるまで不思議だった。とても悲しかったが、両親とも失った人もいるなかで私には母がいる、と思い直した。出自を知ってよかったのは、ようやく父に関する疑問が解決したこと。

Photographs and interviews by Jonathan Torgovnik

撮影:ジョナサン・トーゴブニク
イスラエル生まれ。ドキュメンタリー写真や映画制作で数多くの賞を受賞し、欧米の主要メディア、美術館で作品を発表している。大学や教育機関での講義や指導、ルワンダの子供たちの支援活動にも携わる。この作品は、ピュリツァー危機報道センターの助成により撮影

<本誌2019年12月3日号掲載>

【関連リンク:『あれから――ルワンダ ジェノサイドから生まれて』(ジョナサン・トーゴヴニク著、竹内万里子訳、赤々舎)2020年3月刊行予定

202404300507issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が愛した日本アニメ30」特集。ジブリのほか、『鬼滅の刃』『AKIRA』『ドラゴンボール』『千年女優』『君の名は。』……[PLUS]北米を席巻する日本マンガ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、20万8000件と横ばい 4月

ビジネス

米貿易赤字、3月は0.1%減の694億ドル 輸出入

ワールド

ウクライナ戦争すぐに終結の公算小さい=米国家情報長

ワールド

ロシア、北朝鮮に石油精製品を輸出 制裁違反の規模か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 8

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 9

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 10

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story