コラム

17歳でイスラエルから移住、ファッション的な美しさと対極の美を求めて

2018年12月03日(月)11時40分

From Lihi Brosh @lihibrosh1

<まだ22歳。ビジュアルアーティスト兼写真家のリヒ・ブロッシュには、一瞬にして親密性と信頼感を作り出す力がある>

行動力と、一瞬にして親密性と信頼感を作り出す力、それは写真家にとってしばしば最も大きな武器になる。コネクションづくりのことを言っているのではない。作品づくりにおいてだ。

今回紹介するイスラエル人のリヒ・ブロッシュもそんな才を持っている。まだ22歳。17歳の時に、イスラエルの写真界では限界があると感じ、一人でニューヨークに移り住んだビジュアルアーティスト兼写真家である。そのときから既に、ニューヨークの街が孕む熱気と多様性の文化に揉まれて、自分のビジュアル的感覚を新しい世界として昇華していきたいと思っていた、という

ブロッシュとはつい最近、友人のアーティスト、クレイトン・パターソンを通して知り合った。クレイトンが最近足を悪くし、また彼の妻のエルサの認知症が悪化し始めていたため、ブロッシュがちょっとした手伝いを兼ねて、ニューヨークのローワーイーストサイドにあるクレイトンのオフィスに顔を出していたのだ。

第一印象は、そのきゃしゃな体型からか、暗い感じがむしろ漂っていた。だが話し出すと、急に雰囲気が変わっていく。とりわけ、彼女がタイミングよく投げかけてくる、偽りのない好奇心と洞察力が同じコミュニティで生まれ育ったかのような錯覚を与えるのだ。

そうしたコミュニケーション能力を持ったブロッシュの作品は、ポートレート・シリーズ、特に、ブロッシュ自身がよく訪れるナイトクラブなどで撮影されたものに魅力的な作品が多い。大半の被写体は、それがニューヨーク、ロンドン、東京を問わず、その場で知り合った人たちだ。だが既に触れたように、心地良い親密性と信頼感が漂っているのである。

加えて、作品には、自信に満ちた不可思議な緊張感が存在している。そのことも無論、被写体との初対面の関係というところからきている。

とはいえ、被写体の事物が――とりわけ流行りの場所で遊んでいる者たちが――しばしば逆説的なファミリーフォト感覚で放つ、「このポーズ、今日の私、クールでしょう。だから、写真を撮りなよ」といったようなものはほとんどない。むしろ、彼、彼女たちの奥底から自発的に発生したものだ。それを、偽りのない自信としてブロッシュは切り取っているのである。

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏サービスPMI、4月速報1年ぶりに50上回る 製

ビジネス

ECBは6月利下げ、それ以降は極めて慎重に臨むべき

ビジネス

日本の格付け「A」に据え置き、アウトルック「安定的

ビジネス

超長期国債中心に円債積み増し、リスク削減で国内株圧
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story