コラム

2020米大統領選でトランプに挑むのは誰か──最初の民主党討論会から占う

2019年07月10日(水)16時40分

乱戦を制すのは誰?(民主党陣営の第1回討論会に挑んだ面々) MIKE SEGARーREUTERS

<大本命が失速し、カマラ・ハリスが急浮上――でも意外なダークホースの名は......>

手っ取り早くアメリカ政治の風を読みたければ、まずは賭け率に注目するのがいい。自腹を切って賭ける人は、党派的な好き嫌いを捨てて勝ち馬に乗ろうとするものだから。

そして野党・民主党陣営から大統領選に名乗りを上げた候補者たちの第1回討論会が終わった段階で、トップに立ったのはカマラ・ハリス上院議員。主要メディアも同様な評価を下しているが、現時点で彼女に賭ける人は大本命のジョー・バイデン前副大統領よりずっと多い。

先は長いし、風向きはいつ変わるか分からない。それでも私にはマスコミのレーダーに映らない情報がある。親愛なる読者だけに、内緒でお教えしよう。

まずは元サンアントニオ(テキサス州)市長で元住宅都市開発長官フリアン・カストロの巻き返し。今回の討論会でも有力候補のエリザベス・ウォーレン上院議員と互角の評価を得た。今後の討論会で滑らなければ4強(バイデンとバーニー・サンダース上院議員、ウォーレン、そしてハリス)に割って入る可能性大。最悪の場合でも副大統領候補の座を狙える位置にある。

逆に評価を下げたのは同じテキサス州のベト・オローク前下院議員。昨年の上院選で共和党の有力者テッド・クルーズを追い詰めて注目され、オバマ前大統領に出馬を勧められたという説もあるが、討論会では冴えず、中身もなかった。これでは副大統領候補にも残れないだろう。

それから、テレビ討論の会場に生の「聴衆」がいるというのは考えものだ。彼らの盛大な拍手や喝采は視聴者に(不当に)大きな影響を与える。そして議論の中身よりも、拍手の大きいほうが勝ったような印象を与えてしまう。今回のように候補者が多く、選択が難しい場合は特にそうだ。

言わせてもらえば、万が一にもヒラリー・クリントンが予備選に出馬すれば最終的に勝つと私は思うし、第2のドナルド・トランプになると思う。

消耗戦では若手が有利

16年大統領選のトランプは、多数の候補が乱立して党幹部が指導力を発揮できない隙を突いて、アンチ既成勢力の有権者を結集して勝利を手にした。今度の民主党予備選で、クリントンがそれを再現するのは難しくない。もちろん本人は出馬を絶対的に否定しているが、今のようなだんごレースが続けば、遅ればせながら彼女が参戦して勝利をさらうシナリオもあり得る。

08年の予備選で、クリントンはオバマと対決した討論会の過半数で勝っている。16年にはサンダースとの討論会で3戦全勝だった。今回の初戦を制したハリスも、討論のスキルでは(少なくとも今のところ)クリントンには及ばない。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、現行政策「適切」 物価巡る進展は停滞=シカ

ビジネス

英インフレ、今後3年間で目標2%に向け推移=ラムス

ビジネス

ECB、年内に複数回利下げの公算=ベルギー中銀総裁

ワールド

NATO、ウクライナへの防空システム追加提供で合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story