コラム

夫婦の子づくりを中国共産党が振り回す

2018年06月07日(木)19時00分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/唐辛子(コラムニスト)

<中国の悪名高い「一人っ子政策」は2015年末に「二人っ子政策」へと転換されたが、その後も若い世代は出産に対して消極的>

先日、米ブルームバーグが公表した「中国が年内に産児制限による計画出産政策の完全撤廃を検討」という記事が中国のネット上で爆発的な話題となっている。本当なのか! ネットユーザーたちはびっくりし、そして疑問を抱いている。

今の中国は13億人を超える人口大国だが、1949年に新中国が成立した当時は5億4000万人だった。毛沢東の「いずれ人口は武器になる」という考え方によって、冷戦時代に人口は国家戦略と位置付けられ、50~60年代には子供をたくさん産んだ女性が「英雄母親」として政府から表彰された。

「英雄母親」のおかげで、80年代初めに中国の人口は10億人を超えた。しかし平和な時代において、有限な社会・環境資源を消費する膨大な人口は政府にとって頭痛の種。そのため82年の年末、70年代末期から既に推進されていた「計画生育」といわれる政策が基本国策となり、一人っ子政策が本格的にスタートした。

「人が多いほど良い」方針から「一人っ子だけが良い」方針に転換し、1人だけ出産する女性を「模範母親」と呼ぶ。昔のようにたくさん出産する女性は「英雄母親」どころか、国策違反の「超生母親(生み過ぎの母親)」とよばれ、罰金あるいは堕胎を強制された。

40年間近く続いた一人っ子政策の成果は大きい。専門家は、もし計画生育政策がなかったら、今の中国の人口は16億人近くになっていただろうという。ただ、副作用もだんだん表れてきた。男女比率のバランスが崩れたほか、特に高齢化も深刻化している。

62~70年の中国の出生率は人口1000人当たり平均36.8だったが、2017年は12.43。これは15年の12.07とあまり変わらない。15年末に、一人っ子政策が二人っ子政策に転換されたが、「産みたくない」「負担が大きい」などの理由で若い世代の出産に対する態度はやや冷たいらしい。

だが、社会が高齢化するほど政府の負担は大きくなる。そして、今の「風雲突変」な国際情勢をみると、「人口は武器になる」という考えによって、いつの間にかたくさん出産する女性がまた「英雄母親」視され、政府から表彰を受ける時代が再び到来するかもしれない。人民はいつも権力者に翻弄されているのだ。

【ポイント】
还不快去造小孩!/多生优生报效祖国

急いで子供をつくれ!/優秀な子供をたくさん産んで、祖国に報いよう

出生率
人口1000人に対する1年間の出生数の比率。15年の日本の出生率は8.0

<本誌2018年6月12日号掲載>


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏ルノー、第1四半期は金融事業好調で増収 通年予想

ビジネス

英財政赤字、昨年度は1207億ポンド 公式予測上回

ワールド

中国、2040年以降も石炭利用継続 気候目標に影響

ワールド

北朝鮮ハッカー集団、韓国防衛企業狙い撃ち データ奪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story