コラム

米中貿易協議は既に破綻しかけている

2019年11月18日(月)17時10分

今年2月に北京で対面したライトハイザー米通商代表と劉鶴副首相 Mark Schiefelbein/Pool-REUTERS

<「原則合意」と報じられながら難航する米中貿易協議は16日、再度閣僚級電話会談を行った。新華社通信は「建設的議論だった」と説明するが、交渉は実際にはかなり行き詰まっている。2週間前の発表との比較でそれは読み解ける>

北京時間の今月16日午前、米中両国代表が貿易問題についての閣僚級電話会談を行った。翌17日、中国の新華社通信はこの会談について次のように配信した。

「11月16日午前、米中貿易協議の中国側代表である劉鶴・共産党中央政治局員・国務院副総理は、(米国側の)要請によりライトハイザー米通商代表部代表とムニューシン財務長官と通話した。双方は第1段階の協議を巡り、各自の核心的関心について建設的な議論を行った。(双方は今後)引き続き密接な交流を保っていく」

以上は新華社通信の配信記事の全文であるが、これは18日付の人民日報2面にも掲載された。この新華社の記事は中国側の正式報道であり、中国政府の正式発表にも相当する。

発表の内容自体は驚くほど短くて簡潔であるが、今までの米中貿易協議の経過を熟知している人なら、それを読んで直ちにいわゆる「第1弾の合意」に向けた米中貿易協議はすでに行き詰まり、かなり難航していることを悟ったはずである。

どうしてそう思うのか。それは、11月1日に行われた前回の米中閣僚級電話協議に関する中国側の正式報道の内容と比較してみれば一目瞭然である。

前回の米中閣僚級電話協議が行われたのは北京時間の11月1日夜であったが、2日に、新華社通信は次のような記事を配信した。

「11月1日夜、中米中貿易協議の中国側代表である劉鶴・共産党中央政治局員・国務院副総理は、(米国側の)要請によりライトハイザー米通商代表部代表とムニューシン財務長官と通話した。双方は各自の核心的関心(問題)の妥当な解決について真剣かつ建設的な議論を行い、原則的な合意に達した。双方はまた、次のステップの協議の段取りについて討論した。(中国側からは)鐘山商務部長(商務大臣)、易鋼中国人民銀行頭取などが通話に参加した」

「記事1」と「記事2」の比較

以上は、11月2日の人民日報にも掲載された新華社通信の配信記事の全文であるが、それを丹念に読んでいれば、11月16日の米中閣僚級電話協議に関する新華社記事との違いが直ちに浮かび上がってくる。ここでは、文章上の便宜のために、11月1日の閣僚級電話協議についての新華社通信記事を記事1と呼び、11月16日閣僚電話協議についての新華社記事を記事2と呼ぶ。

両者を丁寧に読み比べれば、記事1にはあって記事2から完全に抜けている重要な部分があることに気がつく。

プロフィール

石平

(せき・へい)
評論家。1962年、中国・四川省生まれ。北京大学哲学科卒。88年に留学のため来日後、天安門事件が発生。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。07年末に日本国籍取得。『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞受賞。主に中国政治・経済や日本外交について論じている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続伸、900円超高 ハイテク株に買い

ワールド

柏崎刈羽原発6・7号機、再稼働なら新潟県に4396

ビジネス

午後3時のドルは一時154.89円まで上昇、34年

ワールド

印インフレにリスク、極端な気象現象と地政学的緊張で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story