最新記事

海外ノンフィクションの世界

科学に頼らない「不安との付き合い方」を説く元エクストリームスキーヤー

2018年11月9日(金)17時05分
高崎拓哉 ※編集・企画:トランネット

Kristen Ulmer-YouTube

<思考の力で恐怖をコントロールしようとするのは間違いだと、北米初の女性エクストリームスキーヤーとして活躍したクリステン・ウルマーは言う。不安の「声」に耳を傾けよというが、それは果たしてどんな手法なのか>

漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の名キャラクターで悪役のDIO(ディオ)は、人の生きる意味とは「不安や恐怖の克服」だと言った。名声を得るのも、友人や家族をつくるのも、すべては「自分を安心させるため」だと。

この人類の大命題ともいえる「不安との付き合い方」に真正面から取り組んだのが、12年間、決められたコースのない高山の斜面を滑降するエクストリームスキーの選手として活躍し、後に「マインドセット・ファシリテーター」に転じたクリステン・ウルマーによる『不安を自信に変える授業』(筆者訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン)だ。

不安の克服を謳うワークショップや書籍は数多い。ところがその多くは、理性や知恵を使って不安の正体を科学的に解明し、思考の力で恐怖をコントロールしようというものだ。ウルマーは、こうした手法に真っ向から異議を唱える。

北米初の女性エクストリームスキーヤーとして、命がけの体験を繰り返し、その過程でときに不安を追い求め、ときに押し込めてきたウルマーは、不安という感情の問題を解決するのに、思考や理性を用いるのは完全な誤りだと断言する。

ウルマーは、人間とは1万人の社員からなる企業であり、思考も、コントロールも、喜びも、そして不安や怒りも、本質的にはその平等な一社員にすぎないと定義する。ところが思考などの「いい」社員ばかりを優遇し、不安や怒りを「悪い」社員とみなして窓際に追いやってきた結果、現代社会では不安障害や暴力事件など、虐げられた不安や怒りのゆがんだ発露が多くみられると訴える。

問題は不安そのものではなく、不安を拒絶したり、押し込めたりしようとする反応のほうにある――。そう考えるウルマーは、不安感情という社員の「声」にきちんと耳を傾けてやりさえすれば、ゆがんだ自己表現はやみ、不安がいつまでも体の中に居残ることはなくなると言う。

ウルマーは、不安をはじめとするネガティブな感情に対して、積極的に働きかけようとは言わない。不安や怒りを感じるのは楽しいことだとも言わない。ただ体で不快感を味わい、不安や怒りの声を聴き、さらにはその声に「なる」ことができれば、ホースを水が流れるように、感情は自然と消えていくと言う。

そして、ただネガティブな感情が消えるだけでなく、そうした感情を学びや成長の材料にすることもできると主張する。正しい姿であらわれた不安や怒りは、賢明な判断や、モチベーションにつながるというのだ。そうした「頭脳という知性」とは一線を画した「感情的知性」を活用できれば、自分のポテンシャルをフルに発揮できるようになると著者は言う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続伸、900円超高 ハイテク株に買い

ワールド

柏崎刈羽原発6・7号機、再稼働なら新潟県に4396

ビジネス

午後3時のドルは一時154.89円まで上昇、34年

ワールド

印インフレにリスク、極端な気象現象と地政学的緊張で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 6

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中