最新記事

人生を変えた55冊

『失敗の本質』『武士道』『道しるべ』...中満泉・国連事務次長の「人生を変えた5冊」

2020年8月7日(金)11時15分
中満 泉(国連事務次長・軍縮担当上級代表)

毎日新聞社/AFLO

<日本軍の組織論、新渡戸稲造、天文学者の自然科学書、そしてボスニア紛争での経験とシンクロした「アンネ」と、国連事務総長の孤独。国連日本人トップが多彩な5冊を紹介する。本誌「人生を変えた55冊」特集より>

私がいま関わる紛争の解決などの仕事に影響を及ぼしたのは子供の頃に読んだ『アンネの日記』。戦争の中で生きる個人の重たい描写もあれば、普通の女の子らしい人生を生きていたという面もあったことが印象に残っている。体験ではなく知識で戦争を学ぶと、一人一人の顔、生きざまが見えてこないが、それを理解できるような本だと思う。


『アンネの日記』
 アンネ・フランク[著]
 邦訳/文藝春秋

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

1990年代前半に国連の仕事でボスニアにいたとき、アンネの一家がオランダでかくまわれたように、イスラム教徒を実際に自分の家にかくまっていたクロアチア人に出会った。戦争の最中にも命を懸けて正しいことをする人はいるということを実感し、だからこそこの本は読み継がれているのだと思った。
2020081118issue_cover200.jpg
自分がこれまで勉強してきた分野でいまだに本棚から引っ張り出すのは『失敗の本質――日本軍の組織論的研究』。なぜ日本軍が第2次大戦であれだけの失敗をしたかを学際的に分析した本で、大学院生時代に有事の際の意思決定に関して勉強していたときに父親に薦められて読んだ。新型コロナウイルスへの対応などで今の日本についても当たっているなと思うことがある。どんなことに注意して組織を率いていけばよいかや、きちんとした戦略目的がいかに重要かなどについて、「こういうふうにしてはいけない」という反面教師として時々思い出している。


『失敗の本質──日本軍の組織論的研究』
 戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、
 村井友秀、野中郁次郎[著]
 中央公論新社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

いろいろなことを考え、興味を持つための知的刺激を与えてくれたのは天文学者である松井孝典の『宇宙誌』。アリストテレスからアインシュタイン、ホーキングに至るまでどうやって人間が科学的真理を追究してきたかを、私のような純粋に文系の人間にも分かるように書かれている。これを読んで初めて自然科学に興味を持つことができた。


『宇宙誌』
 松井孝典[著]
 講談社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

印象に残っているのは、人類の歴史上、ずっと科学者=哲学者だったと紹介していること。科学の追究はある意味哲学的、もっと言うとやや宗教的、精神的な営みでさえあることがよく分かる。読んで以来、視野が広がり、サイエンス系の論文も興味を持って読めるようになった。

最後の2冊は現在進行形で影響を受け続けており、恐らく今後も何回も読み返す本。一冊は新渡戸稲造の『武士道』。海外に日本の倫理的基盤を紹介するため非常に分かりやすい英語で書かれている。うがち過ぎかもしれないが、彼は西洋と日本のギャップに苦しんだ人だと思う。


『武士道』
 新渡戸稲造[著]
 邦訳/PHP研究所ほか

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

【関連記事】戦火のアレッポから届く現代版「アンネの日記」
【関連記事】太田光を変えた5冊──藤村、太宰からヴォネガットまで「笑い」の原点に哲学あり

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロ中、ガス輸送管「シベリアの力2」で近い将来に契約

ビジネス

米テスラ、自動運転システム開発で中国データの活用計

ワールド

上海市政府、データ海外移転で迅速化対象リスト作成 

ワールド

ウクライナがクリミア基地攻撃、ロ戦闘機3機を破壊=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中