最新記事

マインドフルネス

あなたが仕事を始めないのは「やる気が出るのを待ってる」から 目からうろこの心理療法ACTの極意とは

2021年4月8日(木)11時35分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

「この点も本書でハッとさせられたことでした。ネガティブなことを考えるのはよくない、何でもポジティブに考えるべきというセオリー(ポジティブアファーメーションやポジティブシンキング)が日本でも広まっていて、僕もそれを信じていました。それで、どうしてもポジティブには考えられないときがあると、自分は精神的に弱い、ダメな人間なのだろうかと思っていたのです。それなのにハリスは、ネガティブなことを考えるのは当たり前で、それに居場所を与えればいいというのですから」(岩下氏)

心配、不安、失敗、自己批判などの感情や思考を追い出すのではなく、受け入れることがACTの「A」、アクセプタンスの部分だ。

「歯磨きに集中する」練習でも、自信につながる

ハリスは、自信をもちたい事柄(勉強、スポーツ、楽器の演奏、恋愛関係、スピーチ、交渉など)において集中力を高めるために、日常のあらゆる事柄に集中することを勧める。着替え、歯磨き、シャワーやお風呂、食事、家事などをするとき、その行為のみに心を注ぐのだ。

こうして集中のスキルをつけることにより、「自信をつけたい分野でも集中できる→よい結果につながる→集中する時間を増やす→自信がわく」という流れが出来上がる。

とはいえ、自信をもちたい分野でその行為に取り組めなかったり、集中すらできないときもある。疲れていたり、取り組むこと自体が退屈に感じられたり、どうしても落ち込んだり、人的・物理的環境が整っていなかったりするときだ。それを乗り越える方法についても、ハリスは本書の中できちんと教えてくれる。

自信をつけるために、モチベーション(動機)を高める必要はない

自信をもちたい事柄に取り組めないのは、やる気・高揚感が起きないことも一因だ。やりたいけれど、なんだか情熱がわかない状態だ。ここでもハリスは逆説的だ。やる気を高めようとする、あるいはやる気が高まるまで待つから取り組めないのだと指摘する。

ハリスは、やる気(感情)とモチベーション(動機)を分けて考える。眠りたいなどの生理的欲求を含め、生きている限りモチベーションがないことはあり得ないと説き、モチベーションとは実はやる気という感情(フィーリング)ではなく、「単に何かをしたいという欲望(ニーズ)」だと教えてくれる。これは、筆者にとって目から鱗が落ちた点だ。

books20210407.pngわかりやすい例は、本の執筆だ。大勢の人がハリスのもとに、自分も本を出したいと思っていると言ってきた。しかし実際に原稿を書いた人はごくわずかだった。みな書きたいという欲望(ハリスがいうモチベーション)はもっていたのに、目先のやる気(書き始めたいという感情)が生まれるのを待っていたからだ。目先のやる気のことなど気にせず、本を書くと決意・覚悟をして即座に取り掛かれば、「多少は書けた(前進した)」「書く技量がないわけじゃないんだ」「もう少し書いてみようかな」などの感情はあとから生まれてくるものなのだ。

本書には、ここに挙げたほかにも、ACTの様々な理論や実践が紹介されている。岩下氏は「ハリスの意図を読者に伝えることを最優先し、一言一句忠実な訳ではなく、といって、もちろん原文をねじ曲げないようにしながら読みやすさを最優先しました」と言う。まさにその通りでわかりやすく、岩下氏の翻訳の腕に感心するが、立ち読みで理解できるほど簡単ではない。繰り返し読むことも必要だろう。

岩下氏は、シリーズの翻訳を通して、自分の考え方や生き方が変わったそうだ。筆者も、現在、生活にACTを取り入れて練習を続けている。練習はつまらないと思っていたのに楽しいという感情が起きて、日々の幸せ感が少し増している。


s-iwasawa01.jpg[執筆者]
岩澤里美
スイス在住ジャーナリスト。上智大学で修士号取得(教育学)後、教育・心理系雑誌の編集に携わる。イギリスの大学院博士課程留学を経て2001年よりチューリヒ(ドイツ語圏)へ。共同通信の通信員として従事したのち、フリーランスで執筆を開始。スイスを中心にヨーロッパ各地での取材も続けている。得意分野は社会現象、ユニークな新ビジネス、文化で、執筆多数。数々のニュース系サイトほか、JAL国際線ファーストクラス機内誌『AGORA』、季刊『環境ビジネス』など雑誌にも寄稿。東京都認定のNPO 法人「在外ジャーナリスト協会(Global Press)」監事として、世界に住む日本人フリーランスジャーナリスト・ライターを支援している。www.satomi-iwasawa.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏殺害、プーチン氏は命じず 米当局分析=

ビジネス

アングル:最高値のビットコイン、環境負荷論争も白熱

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 6

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 7

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中