最新記事

中国

深センに行ってきた:物を作れる人類が住む街で

2016年12月9日(金)15時00分
山崎富美(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター フェロー)

 少年宮にある書店に行ったときに様々な本を見た。「iPhoneの本」と言って日本で想像するのは、「iPhoneの使い方」の本とか「iPhoneアプリの作り方」の本だろう。ところが、この国立の書店で売っていたのは「iPhoneの直し方」とか「Androidの直し方」の書籍である。我々はこれらの書籍を「iPhone解体新書」「Android解体新書」と名付けた。ベイエリア在住でAndroid解体新書を見たい人は、お見せするのでお声がけください。参加メンバーの多くが購入しているので日本にはたくさんあるはず。

 本には、スマホの開き方、スマホの部品の解説、回路図、信号の波形などが細かく掲載されている。様々な機種の、機種ごとに。

30643034872_86ae5c8300_z.jpg

 Shanghai Science and Technology Commission が Chinese Makerspace Initiativeを提案したのは2011 年、もう 5 年も前のことだ。「政府が 100 件の上海の "Innovation Houses" に投資し、それぞれの施設が 328 平方フィート以上の面積をもち、旋盤、のこぎり、ドリル、フライス盤その他のツールを整備する。年間 200 日以上は開館し、無料で公共に提供しなければならない」とされていた。


Shanghai Science and Technology Commission proposed the Chinese Makerspace Initiative, where the government would fund the building of 100 "Innovation Houses," each at least roughly 328 square feet and equipped with lathes, saws, drills, milling machines, and other tools. These spaces were to be open at least 200 days a year and be free for the public to use.

By 2012, 45 government-sponsored makerspaces had opened their doors in Shanghai and more were in the works.

Make: How Maker Faire Found Its Way to Shenzhen

 2012 年には 45 件の政府の支援を受けたメーカースペースが上海にオープンし、2016 年現在は 100 を超えている、また数はわからないが深センにもメーカースペースが激増しているとも聞いた。HackerSpaces に登録されている上海の Space はたったの 2 軒、深センの Space はたったの 3 軒なのだが、きっと中国独自の別のディレクトリーがあるのだろう。

Trouble Makerへ

 深センでは Trouble Maker というmakerspaceに遊びに行った。Maker Faire Shenzhenで彼らのブースにも訪れた。3Dプリンターなど色々なツールを整備しているほか、教育にも力を入れているという。

私「教育って何を教えているの?」
Henk「3Dプリンターの使い方とか、プログラミングとかかな」
私「もっと深センならではのプログラムがあったりしない?」
Henk「あーそうね、電話の作り方講座とか。時計の作り方講座とか。
私「うおーそれは燃えるね。時計ってアナログ時計?スマートウォッチ?」
Henk「どっちでもできるよ。パーツも揃えられるしね。10週間かけてやるんだよ」
私「10週間もいられないなあ。短期コースはないの?」
Henk「ビジター用に短期集中3日間コース作ろうかな」
私「やったー!」

。。。というノリ。

30759469525_157c0b84ce_z.jpg

 パーツは何でもすぐそこで手に入る。作り方もわかる。作るためのツールも提供されている。企業にとって深センは工場やマニュファクチャリングの話が一番響くと思うが、あくまで個人にとっての深センを考えると、ここは世界で一番電子機器の中の仕組みを理解できるようにできる街なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハリコフ攻撃、緩衝地帯の設定が目的 制圧計画せずと

ワールド

中国デジタル人民元、香港の商店でも使用可能に

ワールド

香港GDP、第1四半期は2.7%増 観光やイベント

ワールド

西側諸国、イスラエルに書簡 ガザでの国際法順守求め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中