最新記事

インタビュー

長時間労働の是正がブレークスルーをもたらす

2017年6月9日(金)18時58分
WORKSIGHT

「不調」「好調」を「普通」の状態へリカバリーするには

石川: 人生100年時代、長く活躍しないといけないという点で、私がオリンピック選手から学んだことがあります。それはリカバリーには2種類あるということ。人のコンディションは「不調」「普通」「好調」の3つですが、不調も好調も長続きしません。ですから不調を普通に戻すリカバリーと、好調から普通に戻すリカバリー、この2つを覚えておかないと長くは活躍できないんですね。

そのための具体的な方法論として、不調を普通に戻すのに一番大事なのは睡眠です。一流選手、あるいは一流パフォーマーほどよく寝ています。多くの日本人は、起きている自分の方が寝ている自分より偉いと思っているんですよ。でも寝ている自分の方が、実は大量に情報を処理してくれていますからね。寝るときは「後はお任せしました」というくらいでいい(笑)。それから好調を普通に戻すには仕事から離れることです。日本人は全然休みを取らないので、ずっと好調の状態が続きすぎて、好調疲れの人が多いかなと思います。

グラットン: 今のお話は共感できます。私の研究でも同じような結論が導き出されているからです。2015年の世界経済フォーラムで私はF1ドライバーに関するセッションを行いました。医師を交えて3人のドライバーとパフォーマンス向上の要素について検討したのですが、F1ドライバーもやはり睡眠を重視していたんです。彼らはコンディションを整えるために8~10時間寝るそうです。人間が最高のパフォーマンスを発揮するには、十分な睡眠が不可欠なんですね。

また、これも石川さんがおっしゃったとおり、仕事から離れることもパフォーマンス向上に寄与します。これは優秀なアスリート集団の証言です。もっと睡眠をとって、仕事から離れることが重要だということです。

石川: そうすることでアイデアが湧き、人間としてクリエイティビティが発揮できるということでしょうか。

グラットン: その通り! 石川さん、ぜひそれについて本を書いてくださいね(笑)。

WEB限定コンテンツ
(2016.10.25 中央区のベルサール汐留にて取材)

text: Yoshie Kaneko
photo: Kei Katagiri

wsLyndaGratton170609-2.jpg* トークセッションの前に「人生100年時代におけるセルフマネジメントの原則」と題して石川氏の講演が行われた。日本人の行動が意志偏重となったことの背景に、不屈の意志の重要性を説いたサミュエル・スマイルズの書籍『西國立志編』があると指摘、しかし、長く働き続けるには意志や根性だけでなく、長期間に渡る変化が必要であり、体調に応じた小さなノルマを設定すること、限界に来たら他分野からの学びを取り入れることなど、行動科学に基づいたセルフマネジメント手法を紹介した。

wsLyndaGratton170608-site1.jpgロンドン・ビジネススクールは英国・ロンドンにあるビジネススクール。世界で最高位のビジネススクールであり、MBAプログラムや金融実務経験者を対象としたマスターズ・イン・ファイナンス(MiF)プログラムは世界トップレベルと評価されている。
http://www.london.edu/

wsLyndaGratton170609-site3.jpg石川氏が共同創業者/副社長を務める株式会社 Campus for H は、企業、組織の健康づくり・生産性向上に関する調査・研究や、関連するサービスの開発・販売とコンサルテーションを行っている。
http://campus-h.com/

また石川氏は、ソーシャルマーケティング、調査・研究、データ解析などを通じて社会や医療の問題の解決を図る株式会社キャンサースキャンの創業にも携わっている。
https://cancerscan.jp/

wsLyndaGratton170608-portrait.jpgリンダ・グラットン(Lynda Gratton)
ロンドン・ビジネススクール教授。人材論、組織論の世界的権威。2年に1度発表される世界で最も権威ある経営思想家ランキング「Thinkers50」では2003年以降、毎回ランキング入りを果たしている。フィナンシャルタイムズ紙「次の10年で最も大きな変化を生み出しうるビジネス思想家」、英タイムズ紙「世界のトップ15ビジネス思想家」などに選出。邦訳されベストセラーとなった『ワーク・シフト』(2013年ビジネス書大賞受賞)などの著作があり、20を超える言語に翻訳されている。‎‎

wsLyndaGratton170609-portrait.jpg石川善樹(いしかわ・よしき)
予防医学研究者、株式会社 Campus for H 共同創業者。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。「人がより良く生きるとは何か」をテーマとした学際的研究に従事。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、マーケティング、データ解析等。講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター。著書に『疲れない脳をつくる生活習慣』(プレジデント社)、『最後のダイエット』、『友だちの数で寿命はきまる』(ともにマガジンハウス社)、『健康学習のすすめ』(日本ヘルスサイエンスセンター)がある。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バイデン大統領、対中関税を大幅引き上げ EVや半導

ワールド

再送-バイデン政権の対中関税引き上げ不十分、拡大す

ワールド

ジョージア議会、「スパイ法案」採択 大統領拒否権も

ビジネス

米ホーム・デポ、売上高が予想以上に減少 高額商品が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 10

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中