最新記事

心理学

ずばり「金に目がくらむ」、認知バイアスにご用心

2018年7月17日(火)18時40分
ジェシカ・ワプナー

金銭的インセンティブが人間の判断を大きく狂わせる C.J. Burton-Corbis/GETTY IMAGES

<金銭的報酬が目の前にちらつくと、自信過剰が増幅されることが新研究で明らかに>

自信は大きな強みになるが、あり過ぎると足をすくわれる。例えば医師や投資アドバイザーが自信なさげでは患者やクライアントは不安になるが、かといって根拠のない自信に満ちあふれているのも困りものだ。

とはいえ、自分の判断の「確かさ」を正確に評価し、過剰でも過少でもない適度の自信を持つのは簡単ではない。「人間は自分の正しさを過信しがちだ」と、アムステルダム大学(オランダ)の経済学者マエル・レブレトンらは科学誌サイエンス・アドバンシーズに掲載された論文で述べている。

では、金銭的な損得が絡むと、自分の判断に対する自信の度合いはどう変わるだろうか。レブレトンらはこれを調べるため、104人の被験者を対象に、視覚実験でよく使われるモノクロの画像「ガボールパッチ」を用いて一連の実験を行った。

被験者は2点の画像を見て、どちらがよりコントラストが強いかを答える。その上で、自分の答えにどの程度自信があるかを50〜100%の幅で評価させる。この評価の精度に応じて、被験者は金銭的な報酬を得たり損失を被ったりする。

実験の結果、金銭的なインセンティブは部分的には評価の精度を上げた。損をする可能性があるため、一部の被験者は自分の答えが正しいかどうか、より慎重に検討するようになったのだ。

自己評価は当てにならない

一方、自分の答えに自信を持っていた被験者は、報酬というアメをちらつかされると大幅に自信を増幅させた。「得する見込みがあると、全体的に自信が増すことが分かった」と、レブレトンは言う。「損をしそうだと感じると自信を失うが」

ただし、この実験では金銭的なインセンティブは10セント~10ドルと少額なので、多額のカネがかかった場合どうなるかは予測しづらいと、ケンブリッジ大学の心理学者トーマス・フォーケは指摘する。

それでもこの研究は金銭的なインセンティブが人間の判断を大きく狂わせる可能性を示唆している。例えば投資アドバイザーに多額の報酬を約束すれば、「過剰な自信を持たせる結果になり、逆効果になりかねない」と、レブレトンは話す。

私たちが日々行っている自己評価がいかに当てにならないかも分かる。金銭に加え、その場の雰囲気や過去の経験など「さまざまな生理的・心理的要因が判断を曇らせる」と、レブレトンは指摘する。「人間には合理的な判断などできっこないということだ」

[2018年7月17日号掲載]

202404300507issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が愛した日本アニメ30」特集。ジブリのほか、『鬼滅の刃』『AKIRA』『ドラゴンボール』『千年女優』『君の名は。』……[PLUS]北米を席巻する日本マンガ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドル34年ぶり155円台、介入警戒感極まる 日銀の

ビジネス

エアバスに偏らず機材調達、ボーイングとの関係変わら

ビジネス

独IFO業況指数、4月は予想上回り3カ月連続改善 

ワールド

イラン大統領、16年ぶりにスリランカ訪問 「関係強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中