最新記事

映画監督

女性監督のスリラー映画がいま面白い!

Women Behaving Badly

2019年2月19日(火)19時00分
メアリー・ケイ・シリング

『バード・ボックス』の監督ビア Merrick Morton/NETFLIX

<ネットフリックス作品が証明する、女性監督による女性映画の質の高さ>

女性の映画監督は決して多くない。だが、アクションやスリラーを撮る女性監督となると、もっと少ない。

そこに風穴を開けたのが、『ハートブルー』(91年)のキャスリン・ビグロー監督と、『アメリカン・サイコ』(00年)のメアリー・ハロン監督だった。ただしどちらも主人公は男性。それが21世紀に入ると、ジェーン・カンピオン監督の『イン・ザ・カット』(03年)や、デブラ・グラニック監督の『ウィンターズ・ボーン』(10年)など、女性監督による女性を主人公とするスリラーが増え始めた。

それでもこれらの作品は「カルト的なヒット」となるのが精いっぱいで、誰もが知るようなヒット作にはならなかった。それがいま変わろうとしている。

デンマーク人のスサンネ・ビア監督が手掛けた映画『バード・ボックス』は、昨年12月にネットフリックスで配信が開始されて以来、記録的な視聴回数を達成。ネットにはサンドラ・ブロック演じる主人公マロリーをまねて、目隠しをしてさまざまなことにチャレンジする若者の自撮りビデオがあふれる(危険な事故につながり、警察が注意喚起する事態にも発展した)。

さらにこの1月には、イギリス人のビッキー・ジューソン監督による作品『クロース:孤独のボディーガード』が、やはりネットフリックスで公開され、大きな話題を呼んでいる。

衝撃的だった『ニキータ』

これまでスリラー映画の女性主人公と言えば、狂気的なストーカーや、性欲の強いサイコパス、あるいは夫や恋人の暴力に苦しむキャラクターが多かった。『バード・ボックス』と『クロース』は、女性監督が撮れば、そんなありきたりのパターンに頼らなくても、ずっとリアルで興味深い良質の映画になることを証明した。

例えば『バード・ボックス』のマロリーは、自己主張が強くて、人付き合いが苦手な母親で、「男が定義する理想の母親像」とは程遠いと、ビアは語る。服装もごく普通で、よくあるアクション映画の女性主人公のように革のスーツとハイヒール姿で走り回ることもない。

『クロース』の主人公は、莫大な遺産を相続した少女のボディーガードを務める女性だが、やはりガーターベルトから銃を取り出すようなシーンはない。「セクシュアリティーを強調して女性が主人公であることをアピールしたくなかった。そういう描写は、私自身が子供のときに目にして嫌だと思っていたから」と、ジューソンは語る。

そんなジューソンが子供心に感動したのは、リュック・ベッソン監督の『ニキータ』(90年)だったという。アンヌ・パリロー演じる主人公のニキータには、「ボンド映画の女性キャラクターには決して見ることのできない感情が満ちあふれていた。『これだ!』と思った」。

『クロース』の主人公サムを演じるのは、『ミレニアム/ドラゴン・タトゥーの女』シリーズのスウェーデン版映画化作品で主人公リスベット・サランデルを演じたノオミ・ラパスだ。『ミレニアム』も暴力シーンが多かったが、『クロース』でもサムが心身共に痛めつけられるシーンが多い。

「いくらアクション映画でも、女性が顔面パンチを食らって血まみれになるシーンはあまりないと思う。重要なのは、アクションシーンがその人物の感情とつながっていること。感情がアクションを引き起こすのであって、その逆ではない」と、ジューソンは語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、6月以降の数回利下げ予想は妥当=エストニア

ワールド

男が焼身自殺か、トランプ氏公判のNY裁判所前

ワールド

IMF委、共同声明出せず 中東・ウクライナ巡り見解

ワールド

イスラエルがイランに攻撃か、規模限定的 イランは報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中