最新記事

シリア

婚約者を呼び寄せられず、ドイツからシリアに戻った若者の悲劇

A Deadly Welcome

2019年3月11日(月)16時50分
アンチャル・ボーラ(ジャーナリスト)

mag190311deadly-2.jpg

ベルリンで開かれた就職フェアで笑顔を見せるシリア難民 SEAN GALLUP/GETTY IMAGES

この件でドイツ政府の不法行為を非難する者はいない。アッサールもヤシムも自主的に帰国したのだ。しかし、2015年にアンゲラ・メルケル首相が打ち出した大胆な難民受け入れ策への世論の反発が政府に政策転換を迫り、シリア難民を危険な状況に追い込んでいるのも事実だ。

シリア内戦の開始以来、少なくとも数千人が刑務所に送られたまま所在不明になっている。特に帰還難民は、当局の標的になりやすい。一部には国を出る前に抗議行動に参加した過去があったり、当局から反政府勢力の一員と疑われている人々もいるからだ。さらにアサド政権側は、祖国を捨てたこと自体を問題視する姿勢を示唆している。

ドイツの難民支援団体プロ・アジールのベリンダ・バルトルーチは、家族の呼び寄せを制限する政府の決定は難民を自暴自棄な行動に走らせる恐れがあると指摘する。例えば戦争と拷問から逃れてきた人々が、「迫害や殺害、非人間的生活」が待つ祖国に戻ることもその1つだ。

ドイツ政府は国際法に違反していないが、倫理的な問題は残ると、バルトルーチは言う。

イギリスに本拠を置くNGO「シリアのパレスチナ人アクショングループ」のアフマド・ホサインは、特にシリアのキャンプにいたパレスチナ難民がシリアに帰国するケースを追跡調査している(アッサールとヤシムもパレスチナ人)。

昨年12月、家族の呼び寄せを受け入れ国に拒否され、ヨーロッパからシリアに戻った数人のパレスチナ難民が政府軍に逮捕されたと、ホサインは言う。「現在の状況や所在は不明だ」

今も続く拷問と不法拘束

ホサインによれば、レバノンからも少なくとも3人がシリアに戻り、行方不明になった。レバノン政府は、昨年1年間に約11万人のシリア人が自主的に帰国したと主張している(UNHCRの集計では約1万7000人)。

レバノンの支援団体「サワー開発・支援」のエレナ・ホッジスは、政府の数字は全くの誇張であり、自主的な帰国かどうかも疑わしいと言う。「現地では『自主的』と『強制』の間の線引きが議論になっている」

100万人以上のシリア難民にとって、レバノンは内戦初期から滞在が困難な国だった。就職に制限があり、居住許可の取得も難しい。多くの難民が借金や食料不足に苦しんでいる。

レバノンにいるシリア人の大半は、まだ帰国するのは不安だと言う。それでもレバノンでは暮らしていけないので、戻るしかないと話す難民もいる。

「人種、宗教、国籍もしくは特定の社会的集団の構成員であること、または政治的意見を理由に、生命や自由が脅威にさらされる恐れのある」難民を強制帰国させてはならないと、国連の「難民の地位に関する条約(難民条約)」は明確に述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

カナダ中銀、利下げペースは緩やかとの想定で見解一致

ワールド

米制裁が国力向上の原動力、軍事力維持へ=北朝鮮高官

ワールド

韓国GDP、第1四半期は前期比+1.3% 市場予想

ビジネス

バイオジェン、1―3月利益が予想超え 認知症薬低調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中