最新記事

EU

欧州議会選、EU懐疑主義躍進でもEU反対論は下火のなぜ?

2019年5月23日(木)16時00分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター所長)

イギリスでは離脱強硬派ナイジェル・ファラージュ率いる新党が人気 Hannah Mckay-REUTERS

<EU嫌いのポピュリスト政党に追い風の欧州議会選だが、難民対策や経済回復に成功したEUへの支持は高い>

EU懐疑主義を掲げる政党が躍進――5月23~26日に実施される欧州議会選挙は、そんな結果になりそうだ。

しかし、そうした結果が示すのはEU自体への反対ではない。そこに見えるのは欧州統合の現状に対して、当然ともいうべき反発が広がっている現実だ。

そもそもEU懐疑派政党は目新しい現象ではない。EUの前身であるEC(欧州共同体)時代の79年、加盟国が9カ国にすぎなかった頃に直接選挙で行われた初の欧州議会選でも、強い存在感を示していた。

ECは、加盟国28カ国のEUよりはるかに小規模だったばかりでなく、役割もずっと小さかった。母体であるEEC(欧州経済共同体)が目的としたのは関税同盟の設立、域外共通関税と域外共通貿易政策だけ。途中までは域内でも税関検査や入国審査が継続され、多くの加盟国では資本輸出が禁じられていた。

その後、欧州統合は飛躍的に深化した。ブレグジットをめぐって、イギリスがEU離脱後も関税同盟に残るという選択肢があるのがいい証拠だ。半世紀前なら、これは加盟国であることと同義と見なされたに違いない。

79年当時、ECに対して最も懐疑的なのは左派政党だった。統合の促進は労働者保護のために設けられた貿易障壁を緩和し、資本家を利することになると彼らは考えていた。

統合のスピードへの反発

もっとも、当時の左派が共同市場に反対したのはいわば時期尚早だった。加盟国間貿易は増加傾向にあったものの、国民所得に占める割合はごくわずか。

当時の加盟国のうち規模がより大きい国でも、輸出の対GDP比率は20%未満にすぎなかった(現在は50%に迫る)。

現代では、EU懐疑派政党が台頭すると同時に、世論調査が示すようにEU支持がかつてないレベルに高まっている。欧州に押し寄せた難民・移民への対処に成功したこと、欧州経済がしばらくぶりに上向き、失業率が今世紀に入って最低となったことが主な理由だ。その結果、フランスやイタリアの主要なEU懐疑派政党はユーロ圏脱退やEU離脱を主張しなくなった。

つまりEU懐疑派政党が勢いを見せているのは、EUの動き、あるいは欧州経済の現状への不満が広がっているからではない。そこに反映されているのは欧州統合のスピードに対する反発だ。

この10年間、欧州を見舞った数々の危機によってEUの権限は大きく拡大してきた。主権の大幅移譲とも受け止められる事態に、各国の政治家が反対しないほうがおかしい。

アメリカという例を思い出してみよう。長い統合プロセスの所産であるこの国では、州権の範囲や連邦政府の権限をめぐって議論が繰り返されてきた。FRBが設立されたのも、建国から1世紀以上過ぎた後のことだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

伊ベネチア、観光客から入市料徴収 オーバーツーリズ

ビジネス

日産、中国向けコンセプトカー4車種公開 巻き返しへ

ワールド

訪中のブリンケン米国務長官、上海市トップと会談

ビジネス

独VW、中国市場シェアは2030年まで昨年並み維持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中