最新記事

LGBT

女子学生のレスビアン小説、大学当局が削除命令 多様性と寛容が消えゆくインドネシア

2019年8月16日(金)18時44分
大塚智彦(PanAsiaNews)

雑誌「USUの声」のウェブサイトに今も掲載しているレスビアン小説「彼女のそばに寄り添う私に誰もが反対した時」

<世界的にLBGTへの理解が拡がるなかにあって、イスラム教徒が圧倒的多数の国インドネシアではフィクションの題材にすることすら許容されなくなって──>

インドネシア・スマトラ島にある国立北スマトラ大学(USU)で、学生が発行する雑誌のウェブサイトに現役の女子学生が発表した小説に対し、大学当局が「大学生の作品としては不適当」として削除を求め、学生側が反発する騒動が起きている。

当局が「不適当」と判断したのは、小説がレスビアンという同性愛をテーマにしているからだという。

こうした大学当局の動きに対し学生側からは「表現の自由を侵すもの」「小説の世界にまで性的少数者への差別を持ち込むな」と強い反対論が巻き起こり、大学の枠を超えた社会論争にまで発展しようとしている。

USUの学生が編集・発行している雑誌「USUの声」のウェブサイトに、女子学生ヤエル・ステファニ・シナガさんが書いた短編小説「彼女のそばに寄り添う私に誰もが反対した時」が掲載されたのは2019年3月26日だった。

現地英字紙「ジャカルタ・ポスト」によると、その直後に大学当局が介入してヤエルさんの小説の削除を要求。これに対し「USUの声」編集部は断固反対の姿勢を示して抵抗を続けたため、大学側は学長名でウェブサイトの閉鎖と編集幹部も務めるヤエルさん以下18人の編集委員全員の退任を一方的に要求してきたという。

こうした大学当局の「弾圧」に対し、ヤエルさんらは大学の措置の撤回を求めてメダンの州行政裁判所に訴えを起こし、それが地元メディアなどに報じられた結果全国的な注目を集めるようになった。

8月14日に開かれた同裁判所の初公判で、大学当局側の弁護士は「訴訟は対象となる文書の発行日から90日以内に行われるべきとの規定に反しており、訴訟条件を満たしていない」として当該小説がアップされた3月26日から90日以上が経過した7月26日の提訴は認められないと主張して裁判の無効を訴える戦術を展開。表現の自由などの問題には踏み込まなかったと「USUの声」は伝えている。

大学側のウェブからの削除、編集幹部の退任などの要求にも関わらず裁判所での審理が続くことから「USUの声」のウェブサイトでは現在もヤエルさんの小説は公開されており、誰でも読むことが可能となっている。

小説は、事業に失敗した父と政府批判で当局に追われる身となったジャーナリストの母から祖父に預けられ、内向的に目立たないようと育てられた一人の女性が、大学でひとりの女子学生と出会い、仲良くなり、そして恋に落ちるという展開で進む。やがて相手の彼女が男性と結婚する際に、女性は式場の演壇で彼女に「結婚して」と愛を告白するものの、周囲の人から引きずり降ろされ、新しい服を破かれ、「百万の目が怒りで私を射抜き、冒涜の言葉が口角を飛ばして浴びせかけられた。愛する彼女でさえ私を見つめるだけだった」と悲劇的な結末で終わる──。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独消費者信頼感指数、5月は3カ月連続改善 所得見通

ワールド

バイデン大統領、マイクロンへの補助金発表へ 最大6

ワールド

米国務長官、上海市トップと会談 「公平な競争の場を

ビジネス

英バークレイズ、第1四半期は12%減益 トレーディ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中