最新記事

北欧

ロシアの脅威と北欧のチャイナ・リスク──試練の中のスウェーデン(下)

2020年7月13日(月)16時20分
清水 謙(立教大学法学部助教) ※アステイオン92より転載

さらに問題はこれにとどまらなかった。チャイナ・リスクがより一層強く認識されるに至ったのが「桂民海事件」である(注2)。二〇一九年一一月に、スウェーデン・ペンクラブが、抑圧されている、もしくは亡命している作家に与えられるテュショルスキー賞を桂民海に授与し、アマンダ・リンド文化・民主主義・スポーツ担当大臣が代理で授賞式に出席した。このことが中国を大きく刺激し、桂従友中国大使はペンクラブがただちに授与を撤回しなければ、対抗措置を取るとの声明を発表した。また、もしリンド大臣が授賞式に参加すれば中国は今後の訪中を拒否するとし、さらに他のスウェーデン政府の代表者が臨席すれば中国人民の感情を逆なですることになり、両国の友好関係を毀損すると強弁した。

これに屈せずリンド大臣は授賞式に出席したが、これに対し傲慢な口調でスウェーデン政府および国民に「警告」を発する桂大使の言動にスウェーデンは反発し、これを中国政府による恫喝であるとみなした。ルヴェーン首相はこうした中国の恫喝には一切屈しないと語気を強めたが、桂大使は「重量級のボクサーに軽量級のボクサーが挑発してくれば、どうなるか」という比喩を用いたり、中国外交部も「中国政府と人民の感情を害すればスウェーデン人も平穏ではいられなくなるだろう」などとのメールをメディアに直接送付したりと、経済的な圧力もちらつかせながらスウェーデン政府や様々なメディアに対して干渉を続けた。

これによって、スウェーデンでも反中感情が広がることとなったが、多くのスウェーデン企業が中国とのビジネスを展開している中で、スウェーデン本国への脅威はもちろんのこと中国に滞在するスウェーデン人の安全が侵害されるおそれが、現在進行形の深刻な問題となっている。なぜ中国がこれほどまでにスウェーデンに固執するのか定かではないが、「積極的外交政策」にあるように人権を尊重する姿勢を逆手に取ることで、その脆弱性をピンポイントに狙ってシャープパワーを用いた、ヨーロッパにおける力の変更を試みているとも考えられる。

おわりに

グローバル化と人の国際的移動などによって、いま世界は激動の秩序再編の真っ只中にある。これは、国内政治においては極右の台頭によって保革の政策的距離と対立軸が従来のモデルでは収まりきれなくなり、政党配置そのものの再検討が迫られているといえる。本稿ではスウェーデンを事例に見てきたが、「新しい保守」あるいは「新しい革新」というブロック政治の終焉のような政治的対立構造の変質はスウェーデン一国に限った問題ではない。これはヨーロッパ全体にも言えることであり、ひいては日本やアメリカにおいても同様の課題が生じつつあると指摘できるであろう。

また、イデオロギー対立による体制の優位を争った米ソ冷戦が終焉したとはいえ、ロシアによる力の変更はヨーロッパを揺るがし、さらに権威主義的な大国志向を強める中国の台頭は新たな米中冷戦とまで言われる。米ソ冷戦の最前線は分断されたヨーロッパにあったが、もし中国がヨーロッパにおいてもその影響力の拡張を試みているとすれば、人権や民主主義の擁護を声高に提唱するスウェーデンを脆弱なターゲットとして見据えているのではないだろうか。スウェーデンがこうした問題群にどのように対処していくのかを見ることによって、新たな時代を乗り越え、生き抜いていくヒントが見えてくる。

[注]
(2)桂民海は香港で書店を経営する作家で、一九八〇年代にスウェーデンのユーテボリ大学で学び、天安門事件によって難民資格を与えられた。その後、一九九二年にスウェーデン国籍を取得している。現在、桂民海は中国当局に拘束され、二〇二〇年二月二四日に禁錮一〇年を言い渡されたばかりである。

※第1回:スウェーデンはユートピアなのか?──試練の中のスウェーデン(上)
※第2回:保守思想が力を増すスウェーデン──試練の中のスウェーデン(中)

清水 謙(Ken Shimizu)
1981年生まれ。大阪外国語大学外国語学部スウェーデン語専攻卒業。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻(国際関係論コース)にて、修士号取得(欧州研究)。同博士課程単位取得満期退学。主な著書に『大統領制化の比較政治学』(共著、ミネルヴァ書房)、『包摂・共生の政治か、排除の政治か─移民・難民と向き合うヨーロッパ』(共著、明石書店)など。

当記事は「アステイオン92」からの転載記事です。
asteionlogo200.jpg



アステイオン92
 特集「世界を覆う『まだら状の秩序』」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中