最新記事

世論調査

大統領選でまた大外れした世論調査はもういらない?

THE POLLS WERE USELESS

2020年11月10日(火)19時20分
ジョシュア・キーティング

シルバー(中)率いるファイブサーティーエイトは世論調査分析の代表格 ANDREW TOTH/GETTY IMAGES

<客観性をうたうデータジャーナリズムの前回大統領選に続く予想ミスで明らかになったこと>

20201117issue_cover200.jpg「選挙当日の夜は最高」。米大統領選が行われた11月3日の夜遅く、CNNの政治アナリスト、ハリー・エンテンはそうツイートした。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)のデータジャーナリズムサービス「アップショット」のネート・コーン記者は、テレビドラマ『ツイン・ピークス』の有名なせりふをもじって「ダイアン、前代未聞の事態だ」とツイートした。リアルタイムで優勢度を示す同サイトの針がジョージア州で、共和党のドナルド・トランプ大統領から民主党のジョー・バイデン前副大統領に振れた瞬間のことだ。

少なくとも楽しんでいる者はいた。だがスポーツニュースの世界を席巻するアナリティクスと、データジャーナリズムの親密な関係がこれほど露骨に、またはこれほど不愉快な形で現れたことはなかった。彼らが喧伝するデータ分析が、これほど「使えない」と思えたことも......。

11月3日午後10時15分、民主党側の期待に反して接戦の様相を呈していることが明らかになるなか、世論調査分析サイト「ファイブサーティーエイト・ドットコム」創設者のネート・シルバーは、2016年大統領選と同様のミスを犯したとの非難を受けて、「全般的にかなりばかげた物語になってしまっている」とツイッター上で反論した。

シルバーの発言は、彼らデータ主導型政治分析派のいわばマニフェストと見なすことができる。政治評論家や従来型のジャーナリストは、情勢をめぐる未検証の「物語」にとらわれ、有権者の語りに依存している。だが感情を交えずに世論調査データを処理すれば、選挙の真の姿が見えてくるというのが信条だ、と。

しかし今年の大統領選は、世論調査分析自体が「物語」であることを露呈している。世論調査分析は物事を明らかにすると同時に、見えなくすることもあるのだ。

データジャーナリズムの精度は分析対象のデータの精度で決まる。既に明確なように、世論調査は今回もいくつかの点で大きく外れた。

例えば、ウィスコンシン州だ。大統領選の1~2週間前の時点で、バイデンの支持率はNYTの世論調査で11ポイント、ワシントン・ポストの調査ではトランプを17ポイント上回り、アップショットの最終的な世論調査平均値では10ポイント差をつけていた。だがふたを開ければ、同州は激戦州に。バイデンの僅差勝利が確実になったのは、選挙翌日の午後に入ってからだった。

どちらが勝っても「正しい」

2016年大統領選で大外れしたアップショットは今回選挙の直前、フロリダ州ではバイデンが勝利するか、引き分け状態に持ち込むとの予想も発表した。ところが、3ポイント以上の差をつけて勝利したのはトランプだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米テスラ、従業員の解雇費用に3億5000万ドル超計

ワールド

中国の産業スパイ活動に警戒すべき、独情報機関が国内

ワールド

バイデン氏、ウクライナ支援法案に署名 数時間以内に

ビジネス

米耐久財コア受注、3月は0.2%増 第1四半期の設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中