最新記事

ブレグジット

EU復帰はあり得ない──イギリスの将来を示すスイスの前例

We’re All Brexiteers Now

2021年1月23日(土)11時20分
ヨゼフ・ドベック(米外交政策研究所フェロー)

1992年のスイス国民投票で欧州経済地域加盟が否決された後、改めて賛意を示すデモ MONIQUE JACOTーGAMMAーRAPHO/GETTY IMAGES

<今後数十年でイギリス経済が受ける打撃と、EUに対する態度がどう変わるかは、1992年に加盟の道を自ら閉ざしたスイスを見れば分かる>

30年後のイギリス政治を想像してみよう。政府は二酸化炭素排出量実質ゼロを達成し、勝利を宣言しているかもしれない。議会はオートメーション化による大量失業に対処するため、最低所得保障を承認しているかもしれない。

だがブレグジット(イギリスのEU離脱)を果たしてから30年後のこの国で、EUへの復帰が議論されていることは、まずあり得ないだろう。

むしろ政治家は、誰がEUに対して最も強腰に出られるかを競っているはずだ。EU残留派は化石のような存在となり、イギリスは誰もがEU懐疑主義の国になっている。

なぜそう言えるのか。スイスを見れば分かるからだ。

スイスは1992年の国民投票で、有権者の50.3%が欧州経済地域(EEA)への参加に反対した。EUとの経済関係を続ける手段は、1972年に締結された古い自由貿易協定(FTA)しか残されていなかった。EU内の競合国に比べればEU市場へのアクセスは限られ、手続きは煩雑で費用もかかり、多くの輸出業者が競争力をそがれた。

その結果が10年に及ぶ低成長だ。競争力を求めた輸出業者は、生産拠点をEU加盟国に移した。1990年代初頭には不動産バブルの崩壊が招いた金融危機が、スイス経済に一層の打撃をもたらした。今では信じ難いが、1992〜2002年のスイスの成長率はOECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最低レベルだった。

保護主義とコロナの傷

当時のスイスと同じく今のイギリスも、バラ色とは言えない見通しに直面している。ブレグジットに際して最終的に合意された通商協定は、スイスが1972年に締結したFTAをわずかに発展させた程度のものだ。EUに輸出するイギリス企業は今後、生産拠点を徐々にEU加盟国へ移すことになるだろう。

しかもイギリス経済が受ける打撃は、1990年代のスイスより深刻なものになる可能性が高い。理由は3つある。

第1に1990年代以降に市場が拡大したことで、EUは保護主義を強めている。特に金融サービスについては規制を統一し、第三国の事業者を締め出した。今後はイギリスも「第三国」に含まれる。

第2に今のイギリス経済は、1990年代のスイス経済より脆弱だ。GDPに占める設備投資の割合は、イタリアと同レベル。生産性の向上率が横ばいなのも、低収入の仕事が多いのも、輸出部門が長年低迷しているのもそのためだ。イギリスは国内消費への依存度も、イタリアやスペインより高い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米議会の対外支援法案可決、台湾総統が歓迎 中国反発

ワールド

ミャンマー反政府勢力、タイ国境の町から撤退 国軍が

ビジネス

インタビュー:円安の影響見極める局面、160円方向

ビジネス

中国ファーウェイ、自動運転ソフトの新ブランド発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 6

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中