最新記事

台湾

コロナ封じ込め「デジタル監視」を台湾人が受け入れる理由

TAIWAN’S WIN EXPLAINED

2021年4月16日(金)16時45分
マルク・マーミノ、レイン・バンデンバーグ(共にロンドン大学キングス・カレッジ博士課程)
台湾の電車、新型コロナウイルス

感染者は少ないが、電車やバスなど公共交通機関ではマスク着用が義務付けられている。最近の新規感染者は1日平均3人程度 CENG SHOU YI-NURPHOTO/GETTY IMAGES

<SARSの経験と、徹底したITの活用が台湾の新型コロナ制圧に寄与している。だがそれだけではない。欧米諸国に比べ、人々が政府による監視を許容しているのはなぜか>

新型コロナウイルスとその変異株は今も世界中で猛威を振るっているが、感染症の封じ込めという点で抜群の成績を残しているのが台湾だ。

感染者数は4月6日時点で累計1048人、死者は10人。市中感染はわずかで、昨年の4月12日から12月22日までは感染者ゼロだった。しかもロックダウン(都市封鎖)は一度もしていない。

東アジアには、欧米社会に比べて新型コロナの封じ込めに成功している国や地域がいくつかある。なかでも突出した実績を上げているのが台湾だ。

なぜか。政治の仕組みや地理的な条件、あるいは人口の違いで説明できるのだろうか。

しかし民主的な体制(ニュージーランドや台湾)にも専制国家(ベトナムなど)にもコロナ対応の成功例はあるから、統治体制が決定的な要因とは思えない。

海で隔てられた島で、陸続きの国境がないという条件は同じでも、イギリスは感染爆発を防げなかった。台湾の人口は少ない(約2400万)が、多い国(中国など)にも成功例はある。

より説得力のありそうなのは、台湾が過去の公衆衛生上の危機、とりわけSARS(重症急性呼吸器症候群)流行時の経験に学んだからだという説明だ。

ロンドン大学キングス・カレッジの研究者らは東アジア諸国の感染対策を分析し、その結果を昨年5月に発表している。それによるとSARS(2003年)、新型インフルエンザ(2009年)、MERS(中東呼吸器症候群、2015年)の流行を受けて、これらの諸国は感染症対応の重要な施策を事前に導入していた。

台湾の場合、SARSの死者は37人にとどまったが、それでも行政機関や危機時のコミュニケーション、指揮系統、公衆衛生上の備え、テクノロジーの活用といった分野でいくつかの変革が促された。

呼吸器系感染症の新たな流行に備えてマスクなど個人用防護具(PPE)の備蓄を増やした。そしてマスクの流通や輸出を統制していたから、コロナ禍でも十分な数を確保できた。マスク着用の要請に対し、政治的な反発が出ることもなかった。

だから初動で感染拡大を防ぐことができ、住民の日常生活に大きな支障は出ていない。

技術の活用、特にIT技術による「デジタル監視」の台湾の成功への寄与も見逃せない。海外からの渡航者による市中感染を防ぐための感染経路追跡システムは世界トップレベルだ。

1人の感染者に対して20~30人の接触者を特定し、それぞれに14日間の隔離を義務付け、これまでに34万人以上が隔離措置を受けた。

【関連記事】規範の日本、ルールの中国。規範に基づくコロナ対策は限界が見え始めた

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金総書記、25日に多連装ロケット砲の試射視

ビジネス

4月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+1.

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

バイデン氏、半導体大手マイクロンへの補助金発表 最
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 3

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 4

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中