最新記事

生物

1306本の脚を持つ新種のヤスデが発見される

2021年12月20日(月)17時30分
松岡由希子

地球上で最も脚の多い生物が発見された credit: Paul E. Marek, Bruno A. Buzatto, William A. Shear, Jackson C. Means, Dennis G. Black, Mark S. Harvey, Juanita Rodriguez, Scientific Reports.

<オーストラリアの深さ60メートル地点で1306本の脚を持つ糸のようなヤスデが発見され、地球上で最も脚の多い生物として話題を集めている>

1306本の脚をもつ新種のヤスデが豪州で見つかり、2021年12月16日、「サイエンティフィック・リポーツ」でその研究成果が発表された。「ユーミリペス・ペルセフォネ」と名付けられたこの新種は、地球上で最も脚の多い生物として話題を集めている。

深さ60メートル地点で1306本の脚を持つヤスデを発見

ヤスデは英語で「1000本の足」を意味する「ミリピード」と呼ばれるが、1000本以上の脚を持つ種はこれまで見つかっていなかった。

既知で最も脚の多いヤスデは米カリフォルニア州で発見された「イラクメ・プレニペス」で、750本の脚がある。これに対して、西オーストラリア州で見つかった幅0.95ミリ、長さ9.57センチの「ユーミリペス・ペルセフォネ」は、330の環節と1306本の脚を持つ。

matuoka20211220b.jpeg

credit: Paul E. Marek, Bruno A. Buzatto, William A. Shear, Jackson C. Means, Dennis G. Black, Mark S. Harvey, Juanita Rodriguez, Scientific Reports

米バージニア工科大学、オーストラリア国立昆虫コレクション(ANIC)らの研究チームは、2020年8月、金やニッケルの採掘が盛んな西オーストラリア州南東部ゴールドフィールズ地区で、直径15センチ、深さ56.4~81メートルの掘削穴に生息するヤスデなどの地下性動物の試料を採取し、深さ60メートル地点で1306本の脚を持つ糸のようなヤスデを発見した。

研究チームでは、この個体を含め、2020年5月から8月にかけてオス2匹、メス2匹、幼体2匹を採集している。

土中での移動に適応した結果か

細長く伸びる「ユーミリペス・ペルセフォネ」は目や色素がない。円錐形の頭部には巨大な触覚と採食のためのくちばしがあり、暗い土中で触覚を用いて隙間を探し、柔軟な体節を使って狭い隙間にもうまく入り込んで移動する。

その餌生物は明らかになっていないが、おそらく菌類であるとみられる。また、オスはメスに比べて環節や脚が少なく、1306本もの脚を持つメスの標本「T147124」に対してオスの標本「T147101」の脚は778本であった。

「ユーミリペス・ペルセフォネ」は、ギボシヤスデ目に属する「イラクメ・プレニペス」と表現型が似ているものの、これとは別の分類群「ジヤスデ目」に属する。研究チームは「両種がそれぞれ土中での移動に適応した結果、細長く、多数の短い脚を持つよう、収斂進化したのではないか」と考察している。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

銃撃されたスロバキア首相、手術後の容体は安定も「非

ワールド

焦点:対中関税、貿易戦争につながらず 米中は冷めた

ワールド

中ロ首脳会談、包括的戦略パートナーシップ深化の共同

ビジネス

東芝、26年度営業利益率10%へ 最大4000人の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 8

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 9

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中