コラム

モンゴル拉致未遂事件は米トルコ危機の予兆だった

2018年09月01日(土)14時00分

エルドアンがアメリカに引き渡しを求める米在住のギュレン師 REUTERS

<ウランバートルの空港で起きた緊迫のギュレン派拘束劇――エルドアンの傍若無人さは世界を混乱させている>

トルコのエルドアン大統領はここのところユーラシア世界でも暴走し、その盟友を困らせている。一例を挙げよう。

7月27日。ウェイセル・アクサイ(50)はいつものようにモンゴルの首都ウランバートルのアパートから、勤務先の学校へ向かおうとした。すると間もなく屈強な男数人に囲まれ、チンギス・ハン空港へと拉致された。

空港の隅に外国の飛行機が一機、目立たないように止まっている。男たちは外交特権を持つ車で保安検査を受けずにタラップ近くまで疾走し、そのまま機内に入った。

飛行機はやがて滑走を試みたが、管制塔から待ったがかかった。アクサイの家族が警察に通報したからだ。強行突破をもくろむ飛行機とモンゴル警察当局との対峙は8時間に及んだ。その間にモンゴルのバトツェツェグ副外相はトルコ大使館に抗議の電話。ツォグトバータル外相もトルコのチャブシオール外相と電話会談し、真意を聞き出そうとした。だがトルコは最後まで関与を認めようとしなかった。

拉致されそうになったアクサイは、「トルコ学校」の教師だった。多様な宗教と外来文化に寛容なモンゴルには、カナダ学校やイギリス学校、コリアン学校と呼ばれる各国の学校が林立する。人口わずか300万人の遊牧の国で、外国の学校に入れる生徒の数も知れている。

トルコ諜報機関員が潜伏

それでも各国は存在感を示そうと、経済効果を度外視してウランバートル進出をためらわない。13世紀に大帝国を創設したチンギス・ハンの故国への敬意だけではない。中国とロシアのはざまに位置するモンゴルにいれば、大国の動向が手に取るように見えるからだ。かつて社会主義国で存在感を示したモンゴルは、冷戦後に自由主義陣営の一員になってから、学校の進出先として人気がさらに高まった。

問題は、アクサイがトルコ政府派遣の教師ではないことだ。彼は、アメリカで実質上亡命生活を送るトルコの宗教指導者フェトフッラー・ギュレン師を奉じるメンバー。ギュレン派は日本など各国に学校を設置し、慈善事業を通してイスラム復興を掲げている。モンゴルにも社会主義体制が崩壊した90年代から進出した。

ギュレンは一時、イスラム色の強いエルドアンと蜜月関係にあったが、その後はたもとを分かった。16年7月に首都アンカラなどで起きたクーデター未遂事件も背後でギュレンが糸を引いていた、とエルドアンは主張。アメリカに身柄引き渡しを求めているものの、一向に実現しない。直接、諜報機関員を各国に潜らせては、ギュレン派分子を拉致しようとしているという。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ジュリアーニ氏らアリゾナ州大陪審が起訴、20年大統

ビジネス

トヨタ、23年度は世界販売・生産が過去最高 HV好

ビジネス

EVポールスター、中国以外で生産加速 EU・中国の

ワールド

東南アジア4カ国からの太陽光パネルに米の関税発動要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story