コラム

メッセージを暗号化する「超プライベート携帯」発売へ

2014年06月27日(金)11時56分

「超プライベート携帯」と呼ばれるスマートフォンが近く発売になる。7月からネット上で販売される予定だ。

 この電話「ブラックフォン」を開発したのは、スペインのハードウエア会社、ギークフォンと、暗号技術を得意とするスイスの会社、サイレント・サークルのジョイント・ベンチャー。

 超プライベートとされるのは、通信会社や企業、そして政府がユーザーのデータや行動を諜報するのを防ぐからだ。

 元CIA職員のエドワード・スノーデンが、米国家安全保障局(NSA)が一般市民の通話記録やインターネット上の行動や電子メールの内容を盗み見ていたことを明らかにした時のショックは、今でもアメリカ人の心に深い傷として残っている。NSA問題はたまたまアメリカ政府のことだったが、他国の政府も似たような活動を行っているだろうことも容易に想像できる。

 またプライベートなデータを収集するのは政府だけではなく、いつも使っているインターネット上のサービスやオンライン・ショップ、ソーシャル・ネットワークが日常的にユーザー情報を収集していることも、前から薄々は知っていた。だがそうした組織や企業の活動の前に、ユーザーはそれを防ぐ方策もわからず常に不安を引きずってきた。

 そこに出てきたこのブラックフォンは、ユーザーの通話やインターネット上の行動を保護できるよう、まったくゼロから作られている。見た目は普通のスマートフォンと変わらないのだが、その中味はセキュリティーの専門家らが熟考した上で設計されているのだ。

 OSは独自に開発された「プライベートOS(PrivatOS)」。これはアンドロイドをカスタマイズし、匿名性とプライバシー、セキュリティーを最大限保護するよう設計されている。通話やテキスト・メッセージ、ファイル送信は、ユーザーのハードウエアの中で暗号化され、相手のハードウエアの中で暗号が解かれる。途中で通信会社がその中味を見ようとしてもできないし、政府が通信会社に圧力をかけても、意味ある内容は入手できない。ウェブを閲覧してもその履歴は残らない。

 価格が630ドルと高いにも関わらず、最初の予約販売分の数千台は、2月の発表後にあっと言う間に売り切れたという。ロックフリーなので、世界中どこでも利用することが可能だ。ブラックフォンのユーザーでない相手とも、アプリを使えば相互のやりとりは暗号化される。

 我々がどんなに気をつけても、現在のスマートフォンのテクノロジーは刻々と情報を送り続けている。たとえ通話をしていなくても、スマートフォンは勝手に近くの通信タワーを探し、ユーザーの存在を教えている。今年1月にウクライナで反政府デモが起こった際には、デモ参加者たちのスマートフォンに「あなた方は集団妨害行動を犯した者として記録されました」というメッセージが表示された。地域を限定して、その範囲にいるユーザーを特定するのは簡単なことなのだ。

 携帯通信を切っていても、ワイヤレス通信がくせ者だ。スマートフォンに表示される接続可能なワイヤレスのリストは、とりもなおさずそれだけのワイヤレス通信ポイントがユーザーを特定しているということである。もともとはユーザー・データを悪用するための機能ではないにしても、そうやってわれわれは自分の足跡をいろいろなところに残している。

 だがブラックフォンの登場で、プライバシーやセキュリティーを高いレベルで護ることも不可能ではなかったことが証明された。ブラックフォン関係者は、3年後には年間1千万台の販売を目指しているが、プライバシーに敏感な人々以外には軍関係者、情報活動関係者、政府関係者、企業トップ、有名人らが最初のユーザーになることだろう。

 当面の弱点は、同時性が低いメールのやりとりが保護できないこと、そしてこのブラックフォンに合ったアプリが限られていること。だがテクノロジーが進んで、これらの弱点が克服される日もいずれやってくるだろう。

 また、ユーザーが通常のアプリをダウンロードすると、そこからハッカーに付け入れられる可能性はある。また、匿名でブラウジングを行えても、ソーシャル・ネットワークのアカウントで活発に書き込みをしたり、オンライン・ショッピングで買い物をしたりすると、匿名性は失われるだろう。

 ブラックフォンに象徴されるように、最近はプライバシー技術自体が新しい領域として注目を集めている。歓迎すべきことだ。ユーザーが増えればこうした製品も増え、製品が増えれば一般ユーザーの意識も高まる。すっかり諦めていたプライバシーを、少しでも保護しようという良い循環に変わるのではと期待する。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:対中関税、貿易戦争につながらず 米中は冷めた

ワールド

中ロ首脳会談、包括的戦略パートナーシップ深化の共同

ビジネス

東芝、26年度営業利益率10%へ 最大4000人の

ビジネス

ホンダ、電動化とソフトに10兆円投資 30年までに
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 8

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 9

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story