コラム

「小笠原ことば」だって貴重な文化遺産

2011年08月18日(木)14時35分

今週のコラムニスト:ダニエル・ロング

〔8月10・17日号掲載〕

 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産登録によって、「小笠原」という文字が頻繁にニュースに登場するようになった。とはいえ、そこは東京から1000㌔離れた東京都。180年以上前の江戸時代から続く多言語・多文化・多民族の歴史についてはあまり知られていない。

 私が小笠原に初めて行ったのは1997年。当時、大阪大学大学院で日本の方言を研究していたが、指導教官の徳川先生に「英語と日本語の両方が話せるロング君にしかできない研究があるよ」と教えていただいたのがきっかけだった。

 小笠原には、1830年代に島に住み着いた先祖の血を引く欧米系島民が暮らしている。人生の半分以上を日本で過ごした私は、複雑なアイデンティティーを持つ彼らに共感できるところがあった。しかし何よりも興味深かったのは、彼らが日常生活で用いている英語と日本語が混在する言語だった。

 それは本土に住んでいる私たち「外人」が行う言葉の混ぜ方、「We were really genki so we gambaru-ed(私たちはとてもゲンキだったのでガンバッタ)」のような適当なごちゃ混ぜではない。小笠原の欧米系島民は「Meら(われわれ)はEnglishとJapaneseをmixしているだけだじゃ」と控えめな言い方をするが、実際に外人が使うごちゃ混ぜ文を聞かせると「そんな言い方sounds funnyよ(おかしいよ)」と教えてくれる。本人たちの意識と裏腹に、その混ぜ方には間違いなく「言語」としての規則性が存在するのだ。

生態系を形成する「ことの葉」

 消滅の危機にあるとユネスコに認められた「日本列島の8言語」をご存じだろうか? 沖縄県の与那国語、八重山語、宮古語、沖縄語、国頭語、鹿児島県の奄美語、東京都八丈島の八丈語、北海道のアイヌ語だ。私は東京都小笠原諸島の「混合言語」も、そうした言語の1つに数えられるべきだと思っている。

 小笠原が自然遺産に登録されたのは、独特な動植物が島にたどり着いたためではなく、島にたどり着いたものがそこで独自の生態系を形成したため。この生態系には、「ことの葉」というもう1つの「植物」も含まれていると言ってよい。小笠原ことばは太平洋の他の島々で形成されたピジンやクレオールなど単純化された接触言語とは種類が違い、言語と言語が単純化せずに絡み合う形で独自の発達を遂げているからだ。

 八丈語や英語などが小笠原に運ばれ、さまざまな変化と進化を繰り返した。例えばある黄色い木は西洋系の先住移民から英語でyellow woodと呼ばれていた。ところが明治時代に入って来た日本人はこの英語を「聞き取った音」のまま覚えたため、小笠原の固有種であるこの木の標準和名は「ヤロード」となっている。

 独特な言語文化のルーツは英語と日本語だけでなく、太平洋諸島からの先住移民が運んできた単語にも多く見られる。例えば小笠原高校の学園祭の名称に現れるビーデビーデ(ムニンデイゴの木)や島名物のピーマカ(酢漬けの薄切り魚)、「セックス」を意味するモエモエはいずれもハワイ語起源。このほかにも、アラヒー(ノコギリダイ)やウーフー(ブダイ)、ヌクモメ(シマアジ)、プヒ(ウツボ)などがそうだ。

 今後、小笠原の自然は世界遺産として保護されることになる。しかし残念ながら、こうした小笠原ことば、貴重な言語遺産が若い人たちの間で消えつつある現状には誰も危機感を抱いていないようだ。

 しかし安穏としてはいられない。豊かな自然だけでなく、そこに根付いた文化や歴史にも目を向けてほしい。18を超える言語を話す民族が共に生活し、独特な融合型文化をつくり上げてきた小笠原は、これから日本が向かうであろう多文化共生社会のモデルでもあるのだから。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英サービスPMI4月改定値、約1年ぶり高水準 成長

ワールド

ノルウェー中銀、金利据え置き 引き締め長期化の可能

ワールド

トルコCPI、4月は前年比+69.8% 22年以来

ビジネス

ドル/円、一時152.75円 週初から3%超の円高
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 7

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 8

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 9

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story