コラム

日本経済はいつ完全雇用を達成するのか

2016年12月05日(月)12時50分

為替と物価との間の微妙な関係

 日本のインフレ率が2015年末まで一時的にせよ上昇したのは、おそらくその時期まで続いた為替の円安効果によるものであろう。ドルの対円レートは、リーマン・ショック後の世界不況の中で下落し続け、民主党政権下の2012年初頭には1ドル70円台後半までドル安円高が進んでいた。しかし、その円高トレンドは、2012年9月の自民党総裁選で現在の安倍首相が「金融政策の転換」を訴えて予想外の勝利を得たことを契機に反転した。そこで生じた円安トレンドは、黒田日銀の異次元金融緩和によってさらに加速し、2015年夏には遂に1ドル120円を越えるまでのドル高円安となっていた。つまり、ドルに対して3年間でほぼ50%程度の円安が実現されたわけである。

 短期間にこれだけの円安が進むと、それは当然、国内の物価にも大きな影響を与える。ごく単純にいえば、円安が進めば輸入財の円建て価格が上昇するので、それが国内価格に転嫁される分だけ、国内物価は上昇する。実際、この円安期の物価上昇については、黒田日銀の異次元金融緩和に批判的な論者の一部からは、「円安による輸入原材料の価格上昇が転嫁されたコストプッシュ・インフレにすぎず、景気回復につながるどころか、むしろ消費減少を招いている」といった批判がしばしば聞かれた。

 この批判そのものについていえば、消費税増税というきわめて大きな負の需要ショックにもかかわらず、この円安期にまさにバブル期以来の雇用改善が実現されたことを考えれば、円安は景気回復につながらないという主張がまったくの的外れであったことは明らかである。

 金融緩和批判派からは当時、「日本企業は円高期に製造拠点を海外に移してしまっているので、円安になっても輸出は伸びない」といった主張がよく聞かれた。仮にそうだったとしても、輸出は製造品だけには限らないのである。この円安期には、日本を訪れる外国人旅行者数は2倍以上に増え、彼らによる「爆買い」がしばしば話題になった。それは、円安によって日本からのサービス輸出が爆発的に拡大したことを意味している。

 円安はまた、単に輸出だけでなく、輸入財から国内の輸入競争財への代替を通じても、景気回復に寄与する。円安期にはよく「海外旅行が割高になったので国内旅行に切り換えた」という話を聞くが、それで国内の観光産業が潤うとすれば、それはまさに円安による国内代替の効果なのである。同じことは当然、国内の他産業でも生じる。

 そもそも、「開放経済における金融緩和は、単に国内金利の低下を通じてだけでなく、自国通貨安という為替チャネルを通じて効果を発揮する」というのは、マクロ経済学の基本理論であるマンデル=フレミング・モデルの最も主要な結論である。この円安期に日本経済に生じたことは、その経済学の基本命題の再確認にすぎない。

 他方で、こうした円安による国内経済の拡大が、そのまま直接的に需給ギャップの縮小を通じたインフレ圧力として作用したかといえば、それもまた疑わしい。というのは、上述のように、この円安期には、雇用改善と失業率低下にもかかわらず、名目賃金の十分な上昇は生じなかったからである。国内で生産される財貨サービスの付加価値の約7割を占める賃金(雇用者報酬)の上昇がない限り、物価の持続的な上昇は生じ得ない。

 要するに、2015年までの日本の物価上昇は、需要拡大を通じた国内発のホームメード・インフレというよりは、円安による輸入財価格の上昇を通じた輸入インフレの性格が強かったということである。2015年末からの円高への反転を契機に、それまで上昇し続けていたインフレ率が腰折れしたのは、そのことを裏付けている。

プロフィール

野口旭

1958年生まれ。東京大学経済学部卒業。
同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。専修大学助教授等を経て、1997年から専修大学経済学部教授。専門は国際経済、マクロ経済、経済政策。『エコノミストたちの歪んだ水晶玉』(東洋経済新報社)、『グローバル経済を学ぶ』(ちくま新書)、『経済政策形成の研究』(編著、ナカニシヤ出版)、『世界は危機を克服する―ケインズ主義2.0』(東洋経済新報社)、『アベノミクスが変えた日本経済』 (ちくま新書)、など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米大統領選資金集め、4月はトランプ氏が初めてバイデ

ビジネス

英GSK「ザンタック」、発がんリスク40年隠ぺいと

ビジネス

アストラゼネカ、シンガポールに15億ドルで抗がん剤

ビジネス

BMW、禁止対象中国業者の部品搭載した8000台を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 4

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 7

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    服着てる? ブルックス・ネイダーの「ほぼ丸見え」ネ…

  • 10

    「親ロシア派」フィツォ首相の銃撃犯は「親ロシア派…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 7

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 8

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 9

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 10

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story