コラム

フランスで大ヒットしたドキュメンタリー『TOMORROW パーマネントライフを探して』

2016年12月02日(金)16時00分

『TOMORROW パーマネントライフを探して』

<このままでは気候変動や人口増加によって人類が絶滅するという科学者たちの予測に衝撃を受けた女優とジャーナリストが、その解決先を求めて世界へと旅に出る姿を描いたドキュメンタリー>

解決策を求めて、世界各国で活動する人々に会いに行く

 ハリウッドでも活躍し、近年では監督としても注目されるフランスの女優メラニー・ロランと彼女の友人で、ジャーナリスト/活動家のシリル・ディオンが作り上げたドキュメンタリー『TOMORROW パーマネントライフを探して』は、21人の科学者グループが科学誌「ネイチャー」に発表した論文のニュースから始まる。その論文は、このまま自然環境の破壊が進めば近い将来、気候変動や人口増加によって人類が絶滅する恐れがあると警告していた。

 論文の内容に衝撃を受けたロランは、ディオンとともに解決策を求めて、世界各国で活動する人々に会いに行く。本編は、農業、エネルギー、経済、民主主義、教育の5章で構成され、各分野における様々な取組みが紹介される。具体的には、空洞化したデトロイトの街を変える都市農業、石油や機械を使わないパーマカルチャーで成功を収めたフランスの農場、公共の土地に野菜やハーブを植えて共有するイギリスのインクレディブル・エディブル(みんなの菜園)、アイスランド、デンマーク、フランスのレユニオン島における再生可能エネルギー開発、イギリス・ブリストルの地域通貨やスイスのヴィール銀行の補完通貨、インドの村で生まれた村民主体の革新的な民主主義制度などだ。

 この映画は、そんな取組みをただ次々と紹介していくだけではない。筆者が注目したいのは、ロランのこんな言葉だ。「パズルを組み合わせるように新しい物語を作ろうとした」。彼女と案内役のディオンは、様々な取組みと各分野の専門家のコメント、自分たちのトークを巧みにより合わせ、ひとつの物語にまとめ上げていく。このドキュメンタリーが、私たちの想像力を刺激し、前向きな気持ちにさせるのは、そんな物語の力によるところが大きい。

 彼らが旅のなかで見つけ出すパズルを結びつけ、物語に変える要素は、大きく三つに分けることができる。その要素には明らかに作り手の関心が反映されている。

 まず、草の根レベルの活動だ。インクレディブル・エディブルの発起人であるふたりの女性パムとメアリーは、地球の資源をテーマにした集会に参加したことがきっかけで、「地球を救おう」ではなく、身近な場所で行動を起こし、自分の家や道に野菜を植え始めた。それが賛同者を得て運動になり、国外にまで広がった。運動が生まれたトッドモーデンでは、82%が地元の食材を購入し、100%自給自足という目標に近づいている。

 インドでカースト制度最下層(不可触民)出身という運命を背負ったエランゴは、勉強して化学者になり、投票で村長に選ばれ、民意を汲む開かれた村民会議によってコミュニティの再生を成し遂げた。彼は村長のための学校も設立し、10年間で900人以上の自治体の長が訓練を受けたという。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:4月CPI、利下げに向け物価情勢好転待つ

ワールド

米、ウクライナ防衛事業基金に20億ドル ロシア領内

ワールド

米、今秋に中国製「つながる車」規制案 商務長官「安

ワールド

ロ中など米選挙介入の動き活発化、情報機関が見解 A
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 5

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 9

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 10

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story