コラム

ウガンダのナイトライフ写真集『Fuck It』に、フォトジャーナリストが辿りついた理由

2019年01月31日(木)11時45分

From Michele Sibiloni @michelesibiloni

<写真に対する危機感を覚え、首都カンパラをベースに、ナイトライフにどっぷり浸かっていったイタリア人写真家のミケーレ・シビローニ>

以前にもこのブログで触れているが、写真には2つの大きな特性がある。1つはファインダーという窓を通して、自身の外側にある世界を可能な限り客観的に見つめること。もう1つは、そのファインダーの窓を通しながら、その世界に自分のメタファーを投影することだ。

それは、バランスの違いこそあれ、ドキュメンタリー、フォトジャーナリズムでも同じだ。だが、この手のジャンルの写真家がそれを、とりわけ若い頃から意識することは稀だ。

今回取り上げるのは、そんな意識を持てている写真家の1人である。ウガンダ在住のイタリア人、ミケーレ・シビローニ。同国の首都カンパラのナイトライフ・シリーズで、一躍名を馳せた37歳の写真家だ。

2012年までのシビローニは、アフリカ、中東を中心に、ある種典型的なフォトジャーナリストとしての活動を行っていた。だが、写真に対する危機感を覚え始める。自分の撮った写真に自分自身を感じることができなかったからだ。自分のためではなく、たぶんクライアントやエージェンシーのために撮影していたからだ、と彼は言う。

以後、自己分析的な内面へのプロセス、あるいは自らの興味の対象に忠実になる。そしてそれは、夜のシーンだった。

2012年からカンパラをベースとし、その街を第二の故郷として、非日常的ともいえるナイトライフにどっぶり浸かっていくことになる。それを自らのパーソナル・プロジェクトとして撮影していくことになったのだ。その成果は2016年、写真集『Fuck It』として出版され、タイム誌により同年のベスト写真集の1つにも選ばれた。

『Fuck It』、あるいは以後も継続されているウガンダや他の地区でのナイトライフ・シリーズの主な被写体は人物だ。例えば、アスカリ(寄生虫)と呼ばれる弓矢を構えた夜の警備員、さらには放浪者、娼婦、ダンサー、タクシードライバー、酔っ払い、ブリーチヘアのホームボーイたち......。その多くは、ワイルドな生活感にあふれた、酒とパーティー好きな人々だ。

ただ、こうした被写体は、ある意味ではステレオタイプかもしれない。外国人写真家が、好んで撮影するネタでもあるからだ。

とはいえ、シビローニの作品はそれだけではない。1つには、彼独特のアイコンタクトによるコミュニケーションがある。彼の才能とフォトジャーナリストとして経験がもたらしたものだが、写真に親近感と緊張感という、ある種相反する要素を同時に生み出しているのである。

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=最高値更新、CPI受け利下げ期待高ま

ビジネス

米シスコ、5─7月期売上高見通し予想上回る AI支

ワールド

ニューカレドニアに非常事態宣言、暴動の死者4人に 

ワールド

再送-EU、ジョージアに「スパイ法案」撤回要請 「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 9

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 10

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story