最新記事
世界経済

アメリカとユーロ圏の物価が急降下...2%の目標値に近づく今、「インフレは終わった」と言えるのか?

2% IS JUST THE BEGINNING

2024年2月28日(水)10時36分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター研究部長)
インフレ率低下と米FRB

インフレ率は下がってきたが(ワシントンのFRB本部ビル) CHIP SOMODEVILLA/GETTY IMAGES

<そもそも今回のインフレの元凶は「パンデミックとウクライナ戦争」ではない。状況を正しく認識すれば今後の道筋も見えてくる>

新しい年が明けたら急に金融市場の空気が変わった。アメリカのFRB(連邦準備理事会)とヨーロッパのECB(欧州中央銀行)は1年以上もせっせと金利を引き上げてきたが、今は誰もが、いつ引き下げに転じるかと気をもんでいる。

かつて急上昇していたアメリカとユーロ圏のインフレ率は既に急下降し、今や各国中銀の目標値(2%)に近づいているからだ。

インフレが終わったと結論する前に、まず私たちはなぜインフレが起きたのかを理解する必要がある。

答えは明白だ。2022年から23年にかけての急激な物価上昇は外的要因、とりわけサプライチェーンの寸断とエネルギー価格の上昇によるもので、その主たる原因は新型コロナのパンデミックとウクライナ戦争にある──と思われるかもしれない。だがデータの示すところは違う。

原油価格の高騰や供給網の混乱(どちらもしばしばインフレの元凶とされる)は、実のところ長くは続かなかった。原油価格は数カ月でウクライナ戦争以前の水準に戻ったし、新型コロナ絡みの供給網の混乱も23年中にほぼ解消されていた。もしもこの2つがインフレの元凶だったとすれば、物価はもっと早くに下落して、今頃はマイナスのインフレ率に転じていたはずだ。

この2つの要因に影響されなかったサービス部門

だが、そうなってはいない。22年に品不足で高騰した原油や一部産品の価格は確かに下がったが、それ以外のほとんどの価格は上昇を続けた。とりわけサービス部門の価格は、22年のダブルショックにほとんど影響されなかった。

そもそもサービス部門の価格は主として人件費に左右されるもので、エネルギー価格とはあまり関係がない。だからサービス価格は、この間も着実に上昇してきた。

エネルギー価格が上昇した場合、それでも消費者物価指数を安定させたければ他の部門(主としてサービス部門)の価格を引き下げるのが一番だ。しかし誰もが知るように、サービス部門の(もともと高くない)賃金を引き下げるのは難しい。

新型コロナが始まる以前から、アメリカではサービス価格が年率2~3%の上昇を続ける一方、耐久消費財の価格は毎年少しずつ下がっていた。結果、年間のインフレ率は平均2.5%程度で推移してきた。

この微妙なバランスは、原油価格の高騰があった08年や13年にも維持されていた。だから最近のサービス価格の高騰(22年から23年にかけて7%アップ)を石油価格との関係で説明することはできない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ICC、ネタニヤフ氏とハマス幹部の逮捕状請求 米な

ビジネス

FRB副議長、インフレ低下持続か「判断は尚早」 慎

ワールド

英裁判所、アサンジ被告の不服申し立て認める 米への

ワールド

ウクライナ、北東部国境の町の6割を死守 激しい市街
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『悪は存在しない』のあの20分間

  • 2

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 5

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 6

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    9年前と今で何も変わらない...ゼンデイヤの「卒アル…

  • 10

    「親ロシア派」フィツォ首相の銃撃犯は「親ロシア派…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 4

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中