最新記事

中国

人民元改革「逆行」の背景 なぜ中国の経済政策は風見鶏的なのか

2017年7月10日(月)17時30分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

Jason Lee-REUTERS

<中国は人民元の透明化・国際化を推し進めていたはずだが、5月下旬、当局の裁量を強める措置が発表された。なぜ中国経済は「変調」のネタに事欠かないのか>

日本には「中国経済崩壊本」という書籍ジャンルがあるようだ。アマゾンで「中国 崩壊」をキーワードに検索すると、214点もの書籍がヒットする。

さすがに最近では食傷気味の人も増えたようで、私が中国関係の記事を書いていると知ると、「いつになったら崩壊するんですか?」「崩壊詐欺ですよね」などといじめられることも。私は崩壊本を書いたことがないのでひどいとばっちりなのだが、まあ書店に並ぶ本のタイトルを見ていれば文句を言いたくなる気持ちもわからないではない。

私はそうした「崩壊本」は書いていないが、しかしながら書きたくなる理由もよくわかる。というのも、ネタが豊富すぎるほどあるからだ。例えば、5月の人民元レート改革だ。

5月26日、中国外貨取引センター(CFETS)が「人民元中間価格決定に逆周期調節因子を導入する」と発表したことをご存じだろうか。

CFETSは毎営業日朝に基準値を発表し、取引価格は基準値の上下2%以内の変動にとどまるよう規制されている。前営業日の取引結果を踏まえて、新たな基準値が決められるという構造だ。人民元の国際化を目指す中国当局は、一定の規制を掛けつつも、より透明性の高い為替取引を実現する方向で改革を進めていた。

ところが「逆周期調節因子」はその流れに逆行するものだとして話題となった。CFETSによると、逆周期調節因子とは人民元基準値を決定する際に導入される判断材料だ。

元安であれ元高であれ、一方的な流れが加速している場合には投機が投機を呼ぶ群衆行動につながってしまう。そこで、マーケットの流れとは逆行的な値付けをすることによってマーケットの感情的な動きを抑制するのだという。投機抑制というと聞こえはいいが、当局による裁量が強まり、透明性が失われる可能性が高い。

中国は近年、国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)入りを目標に、為替市場の透明化、自由化を強硬に推し進めていた。2016年秋には無事にSDR入りを果たしたが、その後の元安圧力の高まりを受けて政策をがらりと転換してしまったわけだ。

通貨政策のみならず、景気対策や金融政策においてもこうした風見鶏的急展開は少なくない。中国「変調」のネタには事欠かないのだから、崩壊本も書きやすいというわけだ。

【参考記事】「人民元は急落しません!」で(逆に)元売りに走る中国人

通貨統一、偽札流通工作、広東省限定通貨......人民元の興亡

こうした政策転換をいちいち騒ぎ立てるのも一興かもしれないが、もう少し長いタイムスパンで眺めると、中国がなぜこうも転換を繰り返すのか、その構造的要因が見えてくる。清朝末期以来、約150年間という長い歴史的視野で人民元とその政策の変遷を追った大著『人民元の興亡――毛沢東・鄧小平・習近平が見た夢』(小学館)を上梓された吉岡桂子さん(朝日新聞編集委員)に話を聞いた。

同書の冒頭で語られるのは、人民元による中国史上初の通貨統一だ。中華民国期まで中国各地にはさまざまな通貨が存在していたという。無数の通貨が乱立する中、いかに統一を成し遂げるかが課題であった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トムソン・ロイター、第1四半期は予想上回る増収 A

ワールド

韓国、在外公館のテロ警戒レベル引き上げ 北朝鮮が攻

ビジネス

香港GDP、第1四半期は+2.7% 金融引き締め長

ビジネス

豪2位の年金基金、発電用石炭投資を縮小へ ネットゼ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 6

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 7

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 8

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 9

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 10

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中