コラム

危険度を増す「米中ロ」の勢力圏争い──21世紀版グレートゲームの構図

2018年03月22日(木)17時00分

戦争の難しさ

最後に、戦争です。オリジナル版の場合、英ロはアフガニスタンをめぐって直接衝突の寸前にまで至りました。直接対決は回避されたものの、帝国主義の時代には経済利益を確保するために軍事力を展開することは一般的な手段でした。

翻って現代をみると、2月にトランプ大統領が小型核弾頭開発の方針を発表し、3月にはプーチン大統領が新型ICBM開発の成功を宣言するなど、軍拡競争は続いています。また、伝統的に海外展開が少なかった中国の人民解放軍も海軍力を中心に軍備増強を進め、「一帯一路」構想の本格化にともない、沿線のセイシェルやジブチなどに軍事拠点を建設。これらはいずれも、自国の利益を守る姿勢を鮮明に打ち出すことで、国内の一定の支持を期待できるものです。

ただし、現代では政治的な対立を抱えている国との経済取引も当たり前で、戦争をした場合に被る損失がオリジナル版の時代よりはるかに大きくなっています。そればかりか、技術革新により戦争の犠牲者ははるかに多くなりがちで、さらにメディアの発達で海外での自軍の犠牲者についても把握しやすくなっています。これらの変化は各国の指導者が、経済的利益を守るために実際に部隊を動かすことを難しくしており、2014年にロシア軍がウクライナのクリミアを併合したことは例外的といえます。

つまり、摩擦が起こりやすくなり、各国が国益に敏感になっているとしても、米中ロが軍事力で対立を決着させることは、ほぼ不可能です。ただし、それは敵対心や不満を爆発させる機会がないことをも意味します。言い換えると、いくら気に入らなくとも実際に衝突できない以上、米中ロの間には緊張やフラストレーションだけが残りやすく、結果としてロシアの選挙干渉に代表されるように戦争以外の手段で自国の利益を拡大させる試みが増えることになります。

こうしてみたとき、21世紀版グレートゲームはオリジナル版より戦争を回避しやすくとも、経済取引や人の往来などを通じて国民生活に影響は出やすく、解消が困難であるだけに長期化しやすいとみられます。

そのなかで米中ロ以外の、とりわけ一定の規模を持つ国ほど、体よく使い捨てられないよう、リスク分散を図らざるを得なくなります。問題山積でもEUを立て直そうとするドイツ、伝統的にロシアと友好的でも米国と安全保障協力を深めるインド、その逆にNATO加盟国であっても中ロに接近するトルコなどは、その典型です。この時代背景のもとで「寄らば大樹の陰」という発想は戦略性のなさに通じるのであり、常に日米関係を最優先にする日本政府の姿勢も見直す時期にきているといえるでしょう。

国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。他に論文多数。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-バイデン政権の対中関税引き上げ不十分、拡大す

ワールド

ジョージア議会、「スパイ法案」採択 大統領拒否権も

ビジネス

米ホーム・デポ、売上高が予想以上に減少 高額商品が

ワールド

バイデン大統領、対中関税を大幅引き上げ EVや半導
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 10

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story