コラム

物価はどう決まるか 混乱する経済学

2018年06月19日(火)15時00分

日銀の黒川東彦総裁は6月15日、景気拡大の下でも「物価が上がらないなぞ」の存在を正式に認めたが Issei Kato- REUTERS

<景気が拡大しているのに、物価が上がらないという「なぞ」が今、日本の金融当局や専門家を悩ませている。しかし実はなぞなどない。本当に賃金を上げたいなら、無駄な金融緩和を続けるより、従業員のための労働改革を進めるべきだ>

経済学を一つの原理で表すとしたら何か。

それは、「価格は需要と供給で決まる」ということだ。これに経済学は尽きる。

しかし、経済学自身が、この大原則というより唯一の真実を否定している。

まず、株価はどうやって決まるか。

需給で決まる、ということを否定して成立したのが、ファイナンス理論であり、ファンダメンタルズで決まる、証券価格の市場価格は効率的、という宗教を確立した。それにチャレンジしたのが、行動ファイナンスで、行動ファイナンスは需給は証券価格に影響を与えるとして注目を浴び、勢いを増してきた。そんなもの、最初からそう決まっているし、誰もが知っている。

今日の話題は、株価よりも物価である。

あてにならない仮説たち

物価はどうやって決まるのか。なんと、経済学の教科書には原理が書いていない。仮説は書いてある。

例えば、貨幣数量説。貨幣発行量が増えれば、貨幣とモノとの相対的な存在比率が変わり、貨幣の総供給割るモノの総数、つまり総需要をやれば、物価となる。ただし、これは仮説であり、割り算は直感的に分かりやすく説明しただけで、メカニズムは書いていない。基本原理は需要と供給である。ただし、貨幣供給が増えると、貨幣需要が増えるかどうかは書いていない。

貨幣需要が増えるかどうかについては、ケインズの流動性選好が有名だが、教科書の記述は間違っている。別の言い方をすれば、ケインズの考えとケインジアンの後日の解釈が異なっていたため、流動性選好は、マクロ経済学の教科書を最大の混乱に陥れている。

これは何も私の自説ではなく、経済学史上は有名な話で、ヒックスのIS-LM分析は分かりやすいが、分かりやすくするために間違ったもの、あるいはケインズの理論とは異なったものにしてしまった、ということだ。

難しい話はともかく、ケインズは、貨幣の需要と供給は金融市場で決まるとし、素朴な貨幣数量説は財市場の話であるから、そこからは進歩し、あるいは金融市場、資産市場の膨張という経済実態に合わせた理論(仮説)の変化(進化)ということだろう。

流動性選好とは、流動性を好む、ということであり、貨幣需要なのであるが、あえて流動性選好という言葉を使ったのは、短期的な需給の状況には合わなくとも、将来のことを考えて、あえて流動性を保有し続ける需要がある、ということを強調したからだ。

プロフィール

小幡 績

1967年千葉県生まれ。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省。1999大蔵省退職。2001年ハーバード大学で経済学博士(Ph.D.)を取得。帰国後、一橋経済研究所専任講師を経て、2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。新著に『アフターバブル: 近代資本主義は延命できるか』。他に『成長戦略のまやかし』『円高・デフレが日本経済を救う』など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 3

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの過激衣装にネット騒然

  • 4

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 5

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 6

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 7

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 8

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 9

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 10

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story