最新記事

BOOKS

パナソニック役員の「技術と心をつなげる」本への違和感

2017年4月14日(金)18時36分
印南敦史(作家、書評家)

Newsweek Japan

<音響ブランド「テクニクス」のファンだったから大きな期待感を持って読んだが、苦悩や葛藤が描かれておらず、心に訴えかけてこない>

音の記憶 技術と心をつなげる』(小川理子著、文藝春秋)の著者は、パナソニック株式会社役員。1986年の松下電器(当時)入社後、自由な研究所として評価を受けていた「音響研究所」に配属され、さまざまな技術開発に携わってきたという人物である。また、同社の音響機器トップブランドである「テクニクス」の復活プロジェクトにも深く関わっている。

音楽業界に関わり、長らくDJもしてきた私は1970年代中期、東京・新宿の小田急ハルク内にあったナショナル(現パナソニック)のショールームを毎週のように訪れていた。当時から、テクニクスは憧れのブランドだった。

とても手が届かなかったリニアフェイズスピーカー「SB-7000」にはいまなお憧れがあるし(中古をヤフオクで落札しようとして負けたことが何度かある)、いまやクラブシーンに不可欠なターンテーブル「SL-1200 MK II」を2台購入したのは、著者が入社したのと同じ1986年のことだった。現在は後継機種の「SL-1200 MK3D」を使用しているが、DJをしたいのであれば、SL-1200シリーズを避けて通ることはできない。

自分のなかにそのようなバックグラウンドがあるからこそ、テクニクス復活劇にも触れているらしいと知った時点で、本書に大きな期待感を持った。ところが読んでみて、とても残念な気持ちになった。端的にいえば、音響研究所やテクニクスの歴史云々以前に、著者の個人史的な側面が非常に強いのである。

「恵まれた時代に恵まれた環境で、恵まれた仕事をしてきた人なんだろうね」というような印象しか残らないのは、仕事の裏側にある悩みや葛藤が、あまり伝わってこないからだ。もちろん「苦悩」についても書かれてはいるのだが、もっと深いところまでえぐって、醜い部分までさらけ出さないと人には伝わらない。自己満足で終わってしまっても不思議はない。

個人的にいちばんしっくりこなかったのは、バブルが崩壊した結果、著者の在籍していた部署が解散になったころの話だ。


 一緒に仕事をしていた所員たちが次々に研究所を去っていった。映像に比べて取り扱う情報量が少ない音の世界では、デジタル化の波は映像に先行していた。そのため、デジタル技術に取り組んだ経験を持つ技術者たちが、映像関連の事業部に異動していった。会社のリソース配分は音から映像へと確実にシフトしていった。(74~75ページより)

たしかにこうした記述からは、当時のオーディオ業界に流れていた空気の重みを感じ取ることができる。そういう意味では間違いなく、著者は暗黒の時代を見てきたのだろう。

【参考記事】「音楽不況」の今、アーティストがむしろ生き残れる理由

だが、この描写の直後に違和感が訪れた。組織が解散して火の消えたような職場で、著者がひとり残って電子ピアノ、テクニトーンを弾いていた場面である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

神田財務官、介入有無コメントせず 過度な変動「看過

ワールド

タイ内閣改造、財務相に前証取会長 外相は辞任

ワールド

中国主席、仏・セルビア・ハンガリー訪問へ 5年ぶり

ビジネス

米エリオット、住友商事に数百億円規模の出資=BBG
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 7

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    美女モデルの人魚姫風「貝殻ドレス」、お腹の部分に…

  • 10

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中