コラム

有名大学教授でありながら警察官になったリベラル女性が描く「警察の素顔」

2021年02月20日(土)13時20分

BLM運動が広がった昨年、警察への批判も高まった Andrew Kelly-REUTERS

<米警察で問題なのは人種差別だけではなく、現場のささいな状況や容疑者の言動に対して過剰反応するようになるトレーニングも問題>

2020年は、Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)運動への賛同が全米に広まるのと同時に、警察や警察官への批判が高まった。「defund the Police」というリベラル左派のスローガンは、警察への予算をカットしてそれをコミュニティー支援やソーシャルサービスに回すことを求めるものだった。

しかし、保守や中道のみならず、民主党を支持する投票者もこの発想に賛成する者はあまりいなかった。選挙中、民主党指名候補だったジョー・バイデンは「私は警察の予算カットには賛成しない」と自分の立場を表明したが、トランプ元大統領が「law and order(法と治安)」というスローガンで(黒人を殺害した警察官を含む)警察を全面的に支持したために「警察」はアメリカ人にとって政治的立場を試す「踏み絵」のような存在になってしまった。

筆者が住むボストン近郊のミドルセックス郡はリベラル色が強く、大統領選でバイデンに票を投じた者が71.83%、トランプのほうは26.41%だった。そのような地域なので、わが家からスーパーマーケットに行く途中には、BLMのヤードサインを前庭に掲げている家がかなりある。選挙中、そのなかで一軒だけ巨大な星条旗と「TRUMP2020」のサインを家の壁に貼り付けている家があり、すこぶる目立っていた。よく見ると、Blue Lives Matter(ブルー・ライブズ・マター〔警察官の命も大事〕)のヤードサインがあった。この家の人は、たぶん警察官なのだろうと思った。

隣人同士がヤードサインで睨み合っている風景は気持ちを重くする。というのは、このあたりは、つい最近まで保守の警察官とリベラルの住民が仲良く協働するコミュニティーだったからだ。私が以前、所属していた町の草の根団体のメンバーには、1971年に町でベトナム戦争反対デモを行ったジョン・ケリー(元国務長官で現在気候変動担当大統領特使)を当時警察署長だった父親が逮捕したことを誇りにしている警察署長と、社会活動家だった超リベラルの教育委員が混じっていた。

多様なメンバーのグループだったが、いつも和気あいあいで冗談を交わしながらミーティングをした。町に何かが起こったら一緒に解決し、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の記念日には、一緒にイベントをして町の中心街を行進したものだ。

住民同士のたわいない揉め事が刑事事件にエスカレートしそうになったとき、この草の根団体のメンバーを招集して「逮捕ではなく、話し合いで解決」の指揮をしたのも、この警察署長だった。彼にとって、警察官が悪者のように扱われる今の時代はとても辛いことだろう。

警察問題の「複雑な現実」

アメリカの警察に問題があるのは事実だ。しかし、それは多くの人が想像するよりずっと複雑なものであり、解決策も簡単なものではない。

そう考えていたときに、『Tangled Up Blue: Policing the American City』が出版された。これは、私が待ち望んでいた「複雑な現実」を見せてくれる本だった。

作者のローザ・ブルックスは、ハーバード大学卒業、オックスフォード大学留学、イェール大学法学大学院で法学博士号取得という学歴を持ち、終身在職権があるジョージタウン大学法学部教授である。外交と軍事の専門家であり、国務省や国防総省でアドバイザーを務めたこともある。

これほど高学歴でキャリアもある女性が、子育て中の40代に首都ワシントンで警察官になったというのだ。暴露本を書くために潜入したのではない。ボランティアの立場でパートタイムの予備警察官になる手段があると知ってから、ずっと警察官になる可能性を考えていたらしい。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トムソン・ロイター、第1四半期は予想上回る増収 A

ワールド

韓国、在外公館のテロ警戒レベル引き上げ 北朝鮮が攻

ビジネス

香港GDP、第1四半期は+2.7% 金融引き締め長

ビジネス

豪2位の年金基金、発電用石炭投資を縮小へ ネットゼ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 8

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 9

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story