コラム

「過去の克服」に苦闘するドイツを描く実話

2015年09月18日(金)17時15分

ドイツの歴史認識を変えたアウシュヴィッツ裁判までの苦闘を描く 『顔のないヒトラーたち』

 ベルンハルト・シュリンクの『朗読者』は世界的なベストセラーになり、映画化もされているので、物語をご存知の方も少なくないだろう。1958年、15歳のミヒャエルはハンナと偶然に出会い、21歳も年上の彼女に心を奪われていく。男女の関係になったふたりの間では、ミヒャエルが彼女に本を朗読して聞かせることが習慣になる。だが、ある日突然、ハンナが彼の前から姿を消してしまう。それから6年後、大学生になったミヒャエルは、ナチスの犯罪をめぐる裁判を傍聴し、被告となったハンナと再会する。彼女は戦時中に強制収容所で看守をしていた。

 では、ふたりが出会ってから再会するまでの間に、背景となる社会では何が起こっていたのか。小説に対してそんなことを考えても意味がないと思われるかもしれないが、シュリンクが法学者で、「過去の克服」をテーマに論文や小説を執筆してきたことを踏まえるなら、現実が反映されていても何ら不思議はない。

 実話に基づくジュリオ・リッチャレッリ監督の『顔のないヒトラーたち』は、その背景が見えてくるという意味でも興味深い作品だ。物語は1958年のフランクフルトから始まる。ひとりのジャーナリストが、アウシュヴィッツにいた元親衛隊員が教師をしていることを突き止め、検察庁に苦情を申し立てるが、居並ぶ検事たちはそれを黙殺する。奇跡的な復興のなかで過去は封印されている。しかし、駆け出しの検事ヨハンが関心を持つ。彼は苦情を裏付ける調査結果を上司に報告するが、政府機関には元ナチ党員が復帰しているため揉み消されてしまう。それでもアウシュヴィッツにおける犯罪を追及する彼は、検事総長フリッツ・バウアーから本格的な調査の指揮を命じられ、圧力に晒されながら地道な予備捜査をつづけ、事実を明らかにしていく。そして1963年、フランクフルト・アウシュヴィッツ裁判が始まる。

ナチスドイツの罪を暴く若き検事を描く 『顔のないヒトラーたち』



 戦争直後に連合国がドイツを裁いたニュルンベルク裁判では、ナチスの犯罪のほとんどが戦争犯罪とされ、人道に対する犯罪が見過ごされた。これに対して、アウシュヴィッツ裁判では、アウシュヴィッツにおける組織犯罪を実行した諸個人がドイツ人によって裁かれると同時に、収容所の実態が明らかにされることになった。

 『朗読者』のミヒャエルとハンナの出会いから再会までの間にはそんな変化が起こっていた。しかし『朗読者』とこの映画には、他にも注目すべき接点がある。ミヒャエルがハンナと再会するきっかけになるのは、ナチス時代とそれに関連する裁判を研究していた教授のゼミに登録したことだった。小説ではその教授のことが以下のように表現されている。「教授はナチ時代に亡命も経験している老紳士で、ドイツの法曹界ではアウトサイダーであり続けた人だった」。この経歴は、映画に登場する検事総長フリッツ・バウアーのそれとよく似ている。ミヒャエルはそんな人物に導かれるように過去と向き合っていく。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英スタンチャート、第1四半期は5.5%増益 金利上

ワールド

トルコ製造業PMI、4月は50割れ 新規受注と生産

ビジネス

焦点:米国市場、FOMC後も動揺続く恐れ 指標の注

ビジネス

住商、マダガスカルのニッケル事業で減損 あらゆる選
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 8

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 9

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story