コラム

デンマーク軍兵士がアフガンで関与した平和維持という戦争の姿

2016年09月29日(木)16時45分

『ある戦争』 監督:トビアス・リンホルム (C) 2015 NORDISK FILM PRODUCTION A/S

<タリバン政権崩壊後のアフガニスタンに、国際治安支援部隊を送りつづけてきたデンマーク。その戦場の現実を描き、支援活動そのものの意味を掘り下げる戦争ドラマ>

14年間、常にデンマークは戦争下にある国だった

 デンマークは国際平和協力の一環として、紛争がつづくアフガニスタンへの派兵をつづけてきた。そんな活動は映画の題材にもなっている。

 スサンネ・ビア監督の『ある愛の風景』(04)では、アフガニスタンに送られた兵士とその家族の苦悩が描き出される。兵士は作戦中にヘリもろとも撃墜され、家族は戦死の知らせに打ちのめされる。だがやがて、捕虜となって極限状態に追いやられた兵士が、別人のようになって帰還を果たす。

 アフガニスタンに送られた若い兵士たちに7ヵ月に渡って密着したヤヌス・メッツ監督のドキュメンタリー『アルマジロ』(10)では、銃撃戦が凄まじい臨場感で映し出され、戦争中毒に陥っていく若者の姿が浮き彫りにされる。

 そして、今回取り上げるトビアス・リンホルム監督『ある戦争』(15)もアフガニスタンへの派兵を題材にしている。この映画には、兵士とその家族の苦悩やリアリティにこだわった戦場の描写など、上記2作品に通じる要素も盛り込まれているが、支援活動そのものの意味を掘り下げようとしているところが異なる。リンホルムの問題意識は、以下のような発言によく表れている。

 「この14年間、常にデンマークは戦争下にある国だったと言えます。私達の世代を定義づけるものは、他の何よりも、我々が若者たちを戦地へ送り続けてきたという事実です。それもデンマークの国境を守るためではなく、もっと曖昧な政治的判断によるものです。(中略)自分たちが民主主義の名の下に仲間を送り出しているのは一体何のためなのか、ということを考えるべき時だと思います」

 リンホルムが言わんとしていることは、単にデンマークがアフガニスタンへの派兵をつづけてきたということだけではないだろう。アフガニスタンでは、タリバン政権崩壊後の2001年末から2014年末まで、多国籍軍から成るISAF(国際治安支援部隊)が、アフガニスタン政府を支援する任務についていた。デンマークは、予備役を含めた兵員数の5%にあたる750名を派兵したが、その比率は参加国のなかで最も高い。また、43名の死者は人口比では最も高い数字になるという。

 それでも支援を継続したのは、国民の支持があったからだ。ヨーロッパ諸国で次第に部隊の縮小を求める声が強まり、イギリスやドイツ、オランダなどで撤退支持が過半数に達しても、デンマークでは少数派に留まっていた。そして、オランダやカナダの駐留軍が撤退しても、支援を継続し、ISAFの完了後に開始されたRSM(確固たる支援任務)にも参加している。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン大統領と外相搭乗のヘリが山中で不時着、安否不

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 5

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 6

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 7

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 8

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 9

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 10

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story