コラム

シリア「虐殺された町」の市民ジャーナリストたち

2018年04月13日(金)18時03分

SNSを通して届いたISからRBSSメンバーへの脅迫=『ラッカは静かに虐殺されている』より(UPLINK提供)

<歴史上初めて、市民が欧米メディアに代わって戦争報道を担う状況がシリアに生まれている。ISに支配されたラッカからSNSで発信を続け、注目を集めた市民ジャーナリストグループを追ったドキュメンタリー映画『ラッカは静かに虐殺されている』。彼らはいま、米軍・有志連合の支援を受けたクルド人民兵という新たな敵と対峙している>

過激派組織「イスラム国」(IS)のシリア側の都だったラッカを舞台に、市民ジャーナリストがIS支配を告発するドキュメンタリー映画『ラッカは静かに虐殺されている』が4月14日から東京で公開される(公式サイトはこちら)。

ISはインターネットを通じて世界に宣伝画像を拡散させ、3万人以上の若者たちを中東や欧米から集めた。ISに抵抗する市民が使う手段もまたインターネットのSNSだった。このドキュメンタリーはSNS時代に拡散する暴力に対する「市民の闘い」の記録である。

映画の題名『ラッカは静かに虐殺されている』(Raqqa is Being Slaughtered Silently:略称RBSS)は、そのまま市民ジャーナリストグループの組織名である。

2014年春、シリアの都市ラッカをISが支配し、その直後に市民が秘密抵抗組織としてRBSSを設立した。RBSSはラッカにいる十数人の市民ジャーナリストが秘密裏に情報収集し、写真、映像を撮り、国外にいるメンバーに送って、ツイッター、フェイスブックなどのSNSにアップする。イスラムを厳格に解釈し、違反する市民を鞭で打ったり、手を切断したり、斬首や銃殺による処刑を繰り返すISの恐怖支配の様子を伝える。

アラブの春とともに始まり、国際報道自由賞を受賞したが

この映画はIS支配下のラッカを描くドキュメンタリーではなく、ラッカから送られてくる情報を受けて発信する国外チームを追ったものである。

国際組織「ジャーナリスト保護委員会」(CPJ)は2015年の「国際報道自由賞」にRBSSを選んだ。映画の冒頭に、ニューヨークで行われた授賞式でRBSSメンバーのアブドルアジズ・アルハムザ(通称アジズ)が受賞演説を始める場面がある。

ラッカから遠く離れたニューヨークでスポットライトが当たる場面は、成功や栄誉の瞬間ではなく、普通の市民がISを敵に回して、途方もないリスクを負う戦いの始まりなのである。

RBSSには実は前段階がある。2011年にアラブ世界で吹き荒れた民主化運動「アラブの春」が始まる前、アサド体制のもとでラッカは平穏な地方都市だった。チュニジア、エジプトで強権体制を崩壊させた若者たちのデモは、シリアにも波及した。ラッカでも「国民は政権崩壊を望む」と叫ぶ市民デモが始まった。

シリア内戦の発端となった場所は南部の都市ダラアだ。2011年3月、「民衆は体制崩壊を求める」と壁に落書きした少年たちを警察が拘束し、拷問したことに、その家族や地域の住民が抗議した。

激化した抗議デモに対して政権が軍・治安部隊で武力制圧し、多くの犠牲者が出て、騒ぎが全国に広がったとされる。ダラアはラッカと同様、スンニ派部族の勢力が強い地域で、政府への抗議はラッカにも飛び火した。

シリアの市民ジャーナリズムは「アラブの春」とともに始まった。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story