コラム

AI(人工知能)をめぐる軍拡レース──軍事革命の主導権を握るのは誰か

2021年06月16日(水)16時45分
ヒト型のロボット兵器

自律型ロボット兵器の目的は自軍兵士の犠牲を減らし、人員不足を補うこと Al Jazeera English/YouTube


・アメリカではこれまで国家権力と距離を保ってきたシリコンバレーでも、AIの軍事利用に協力する動きが広がっている。

・そこには中国などの台頭によって「AI分野でのアメリカの優位が脅かされている」という危機感がある。

・軍事利用を前提とするAI開発レースの本格化は、戦争のあり方を大きく変える可能性を秘めている。

AIの発達は我々の生活を便利にする一方で、戦争を劇的に変えるポテンシャルも秘めており、AI開発はいまや核兵器のそれと同じく、大国間の軍拡レースの主な舞台になっている。

ロボット兵器から効率的な作戦まで

G7サミットに先立つ2日前の6月10日、ホワイトハウスはAI研究のタスクフォースを新たに設置すると発表した。これは国をあげてAIの研究・開発を加速させるものだが、その念頭には経済的な効果だけでなく軍事利用もある。

人間の歴史上、鉄砲、航空兵力、核兵器などの登場は、それまでの戦争のあり方を大きく変えた。AIの登場は、これらと並ぶほどの軍事革命の一つといわれ、特にアメリカで研究・運用が進んでいる。

そこには(映画「ターミネーター」のように完全なヒト型でないとしても)自律して作動するロボット兵器の実用化だけでなく、戦場で孤立した部隊の指揮官が効果的・効率的な命令を下せるシステムの構築など、作戦全般にかかわる領域までも含まれる。

AIの軍事利用が進むなか、アメリカはこの分野で同盟国と協力することにも関心をもっており、昨年のG7サミットでは各国首脳がAI開発における協力を確認した。

オープンな技術開発からの転換

アメリカをはじめ各国におけるAI開発競争は、技術開発の大きな変化を象徴する。

近代以降、技術開発は国家主導の軍事分野で進みやすかった。コンピューターがもともと第二次世界大戦中にロケットの弾道計算などのために開発されたものであることは、その代表だ。

しかし、冷戦終結後の1990年代以降、技術開発の主役はシリコンバレーに代表される民間企業になり、それにつれてヒトや情報が国境を超えて交わる「オープンな研究」が主流になった。

ところが、近年の先進国では国家主導で、軍事利用を前提とするAI開発が広がっている。これに対しては消極的な意見もある。例えば、GoogleのAI学習機能開発にも携わったジョージタウン大学のティム・ファンは、AIをめぐる軍拡レースが技術の囲い込みを生み、世界全体にとっての不利益になると警鐘を鳴らしている。

「AIのリーダーが世界を支配する」

それでも国家が技術開発で大きな役割を果たす潮流は、先進国とりわけアメリカですでに大きなうねりになっている。その背景には、アメリカの優位が脅かされるという危機感がある。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、月の裏側へ無人探査機 土壌など回収へ世界初の

ビジネス

ドル152円割れ、4月の米雇用統計が市場予想下回る

ビジネス

米4月雇用17.5万人増、予想以上に鈍化 失業率3

ビジネス

英サービスPMI4月改定値、約1年ぶり高水準 成長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 7

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 8

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 9

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story